2021.4.11(日)の朝 | 五十路(アラフィフ)おとっつぁんの徒然草

五十路(アラフィフ)おとっつぁんの徒然草

やれる時に、やれる事を、やれるだけ、やる。

晴れ。




快晴です。窓全開にしてみましたが太陽が出ているせいか暖かく感じます。













今朝少し寝坊しました。昨晩は早く寝たつもりでしたがひどい目覚めでした。











昨日は少しトラブルもあったりしましたが何とか乗り切った感じです。若干気が抜けてしまっていたので気をつけないと。せっかくのスタートダッシュが満点で迎えられなかったのは残念でしたが、その分向上の余地があると言うことで、課題をしっかりこなしたいと思います。


余談ですけど、たまに私が失敗すると物凄い怒られる事があります。そう言う時に限って初めてトライした時とか不慣れな時とかだったりします。それをご存知でしたか?って疑問に思うんですけど、まぁそうやって指摘するって事は余程の自信がないと言えませんよね。もしくは単に馬鹿にされているのか。いずれにせよ自分自身を律しておられるのでしょうから、私は真摯に承っております。


指摘受ける時に感じるのは、ちゃんとこっちを向いて言葉を出しているのか、ただの思い込みで上澄みだけの言葉なのかがハッキリ解ってしまうって事。汚い言葉でも届く場合もあれば、丁寧だけどペラッペラな場合もある。不思議なものでそう言うのって解っちゃうものです。その要因が何なのかは詳しく分析できていませんが、多分目線を合わせているかって事だと思う。因みに私は目線合わせにいく事は心がけています。あ、目線を合わせるとは、相手の思考にこちらを合わせにいく事です。それでも完璧な人間ではないのでたまにトンチンカンな事もあります。そこは後から自己嫌悪なんですけどね。


経験こそ全てだと思っているので、指摘を受けるのは大歓迎です。自分を自分で評価するって私には難しい。言われないと気づかない事ってあります。スマートにカッコよく生きる人もいるかと思いますが、私には無理。同じようにやってみろ!って言われた事もあります。なんか色々違うのに同じ様にって難しいですよ。まぁそう言う無理難題もチャレンジはしますけど、結果上手くいかないんですけどね。そしてまた指摘される。もしかして弄ばれてました⁈気づかなかったけど。


環境をかえて10年近くになりました。結果、良かったと思ってます。ちょっと病んだ事もあったけど、心の平穏は得られました。そしてここに来てまた新たにチャレンジが始まった訳です。成長するチャンスに感謝です。












さて、仕事にいかねば。










今日も一日ガンバロー!












【おっさんYouTuberチャレンジ】

もう少しお休み。