2023年11月16日

フィンランディアトロフィーのアイスダンスの放送を見た。

今年ようやく、アイスダンスの解説がある放送だ。

これを見ないと今シーズンの状況を理解できないワタシ。

 

で、今年のリズムダンスは1980年代というくくり。

映像をちらっと見る限りでは、派手なレオタードっていうチームが多かった。

エキシビのハビエルとか、パパシゼのフェイム?みたいな感じ・・・

80年代って、そんなだったか?

確かにバブリー。マイ ファースト アオハルか?(今は何回目?)

 

へえって思ったこと。

フリーダンスのコレオのムーブメントに、ハイドロブレーニングが加わった。

コレオステップはショートサイドじゃなくてもよくなった。

フェンスにタッチしてよいと去年からなった。5秒以内。

(フィアー&ギブソン得意技だ)

 

フィンランディアに出場しているオリハラ&ピリネンのリズムダンスはマドンナ。

確かに、80年代、後夜祭でマドンナだったような。

フットルースとか、ハイスクールはダンステリアとか、フラッシュダンスとか。

ヒーロー(麻倉未稀)って流行ったような気がする。

 

フリーダンスの「シカゴ」はピリネンがぶっとんでいた。

こんなキャラできるんだ?

そこはかとなく、胡散臭い感じがいい!

新結成、スペインのスマート&ディークのいい意味でガラの悪い、プレスリーも見たかった。

(フェンスに足で壁ドン)

 

でもどちらもNHK杯に来ないね・・・

 

その代わり、フィンランドのトゥルッキラ&ヴェルスルイス来ますね。

上品すぎで、ちょっとアタシの趣味とは違うと思ってましたが、

今年のフリーダンスは、北欧コンテンポラリー(勝手に名付ける)

繰り返される腕の表現が神秘的・・・楽しみです。