2022年9月21日

ゴッホの星月夜に包まれたい。

ギレス&ポワリエ、そしてヴィンスのStarry Starry nightは、

海外(モンペリエとか)のエキシビにおいて、星月夜の氷上プロジェクションマッピングを実現している。

そんな感じで、わたしも包まれたかった。

 

イマーシヴミュージアム。

先月、印象派のそれに行って、ちょっと失望(期待高すぎ)してしまったのだけど、

懲りずに来ました2度目の角川ミュージアム。

混んでいて失敗したので、開館と同時に入る作戦だけど、すでに10人くらい並んでる。

上映時間30分2200円。(映画より高いよ)

 

ダッシュして、ハンモックに揺られてみましたが、

そうすると、殺風景な天井が見えて興ざめ。

中央2列に長いベンチがあり、そこに登って裸足でくつろぐ。

 

最初は、フィンセントのパリ以前。暗い。

音楽が、モルダウなんだよね。

ボヘミアの流れ~モルダウよ~(ゴッホさんチェコ行ってないよね?)

 

そして、プロヴァンスの光、アルルの糸杉、

ひまわり。

ローヌ川の流れ。

 

サンレミの星月夜。

都会の喧騒。

取り巻く人々。

オーヴェルの少し不穏な麦畑、飛び立つ黒い鳥。

曲は気がつくと、四季、夏そして、月の光。

わるくない。

 

裸足で、ローヌ川に足を浸す。

ヒロミは自力でStarry night、阿部海太郎さん、モーツアルトピアノコンチェルト

を用意してきた。

イヤホンも。

(わがスマホは写真撮ると曲は途切れることがわかる)

 

2周目に突入。

やっぱり、壁が低くて、上部が途切れているのが気になる。

天井にも投影してほしいなあ。

床には映しているんだから、せめて、高いところから下を見下ろす仕掛けが欲しい。

 

だから、低い位置で見てはいけないんだ。

歩きながら、堪能するのがヒロミ的には正解でした。

ゴッホのラビリンス。

月と、星の光が渦巻く夜に浸ることができました。

(7割くらいかあ)