秋田のしょっつる鍋などで使用する
「しょっつる」
ネット様より
しょっつるとは、秋田県で作られる魚醤のことで、ハタハタなどの魚に塩を加えて1年以上熟成させて作られます。アミノ酸やペプチドを主成分とし、旨味と独特の風味があるのが特徴です。しょっつるは、秋田の方言で「塩汁(しおつゆ)」がなまったものと言われています。
以前頂いたしょっつるが1/3くらいあったので
贅沢にまかないに使うことにしましたー
やまと豚バラ肉のしょっつる焼きそば〜
コレがウワサのしょっつる!
やまと豚バラ肉〜
麺は太め!
さっそくスタッフみんなでいただきましたー
ぐふぉおぉおおおお゛〜
旨みのルービックキューブだあー
やまと豚バラ肉はもちのろんッですが
しょっつるの味わいが全ての具材の
旨みを引き出してくれるー
たまらなくしあわせ〜
そんなこんなで
久しぶりのしょっつるを
焼きそばで楽しんだある日の話だったとさッ!