現在ステーキ工房シェーヌでは新型コロナウイルスの感染防止対策として、
前日までの完全予約制とし、カウンター1組テーブル2組最大10名様までの入店人数制限を、
当面の間実施いたします。
また神奈川県からの時短営業要請を受け、
当面の間、酒類の提供は20時までとし、営業時間を21時までとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。
さて!
今日は日曜日ッ!
といっても。。。
お店はお休みですが
普段。。。ためにためてしまった事務やらなんやらを
片っ端からやっつけなければならないので
ゆっくりはしてられません~
今日はなんの話にしましょうかね~
この前の火曜日の仕込みの話でも!
火曜日を強調したのには訳が。。。
我が「ステーキ工房シェーヌ」では
「デミグラスソース」を毎日育ててます!
こんな話を聞いたことがあります!
「サボテンは人間の言葉を理解出来る!」 (←バクスター効果というらしい詳しくはWEBで)
すなわち「人間と会話することが可能である」
ふふ~ん!(ニヤッ)
それなら教えちゃいましょう~
自分は「デミグラスソースのデミちゃんと会話できるッ!」
フォンドヴォー
旧デミグラス
新人デミグラス
基本のデミグラスソースの作り方は基本どおりですが。。。
育ち方(味のバランス)によっては
細かく変えていきます!
例えば「トマト」を強くしたり。。。
「塩」を弱めたり。。。
「赤ワイン」の煮詰め方を弱くしたり強くしたり。。。
などなど!
これらは「デミグラスソースのデミちゃん」と会話しなければ成り立ちません~
榊原郁恵さんのコレじゃないよ~
【ここからは、つまらないので飛ばし読みでお願いします】
デミちゃん「いやあ~シェフ!今日は温かいね~」
鉄板芸人「そうだね!もうすっかり春だよ!わかるのかい?」
デ「そりゃ~わかるさ!もう22年も季節を感じてるんだから。。」
鉄「そ、そう。。。ただ火入れしてるからじゃなくて?」
デ「なにいってやんだい!春くらいわかるよ!」
鉄「そ、そうなんだ~じゃあそろそろ味に変化を加えようぜ!」
デ「だったら少し酸味を強めにしたらいいよ!トマト系とワイン系で!」
鉄「そうだね!そうしようと思ってたんだよ!」
デ「お、おッ!ずいぶん偉くなったな~」
鉄「いやいや。。。デミちゃんのおかげですよ~」
デ「そーだよ!忘れちゃいけないよ!」
鉄「。。。はい」
デ「ところで世間で騒いでるコロナっちゅうのは恐ろしいんかい?」
鉄「あーかなり恐ろしいウイルスで。。。かかると大変らしいよー」
デ「なるほどね~それでお客さんが全然こないんだ!」
鉄「まぁ~政府なんかがいろいろ規制かけてるからね~」
デ「じゃあ俺の出番が少ねぇ~じゃんかよー」
鉄「いやいや。。。ばかすやとか東京からあげ大学で使ってるでしょッ!」
デ「。。。って、話し込んでねえでちゃんと混ぜろよな!底が焦げたらアウトだぞ!」
鉄「わかってるって!」
デ「そろそろ裏ごししてくんねぇ~か」
鉄「はいはい!今やろうと思ってましたッ!」
デ「いちいち口ごたえすんなッ!」
デ「おーい!もっと丁寧にやってくれよ!いくら温和なオレでも許さんよ!」
鉄「丁寧にやってるってッ!」
デ「だから口ごたえすんなって!お、おい!てめぇ~」
鉄「時間がないんだって!」
デ「よーしこうなったらこれでも浴びろッ!。。。テイッ!」
そんなこんなで。。。
火曜日にクリーニング屋さんが持ってきた
おろしたてのコックコートを汚されてしまいました~
って。。。。
ここまでマジメに読んでくれたあなた!
「シェフ。。。大丈夫?ちょっといかれちゃってる?」
と思ってるでしょうが
「安心してください!大丈夫です!」
ひとりで仕込みをしていると(←仕込みボッチという)
こーなるんです!
最近は「からあげくん」とも会話できるようになりました~
ウソのようなホントの話?
ホントのようなウソの話?
に最後までお付き合いありがとうございます!
今日は以上で異常です!