鹿田山フットパスで、シャクヤクとクリンソウが見頃とあったので
 
さっそく行ってみました音譜
 
 
 

 

 

 

久しぶりの晴れた休日

 

赤城山もくっきりすっきりです

 

 

 

んで、シャクヤクだな・・・

 
 

 

 

 

 

 

うむ、咲いてる咲いてる
 
 
ま、思ってたほど広範囲ではなかったんですバイバイ
 
 
 
 

 

 

訪問は、2024年5月15日(水)9時ころ

 

 

 

まあね、たくさん咲いているように撮るのも難しいのですぞ

 
 

 

 

見頃はピークをちょっと過ぎてたかも

 

 

遠めに見るときれいですが

 

近くによると、散りかけてるものがけっこうありました

 

 

 
 

 

 

 

これがシャクヤクです

 

 

立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿は郵便ポスト

 

昔からよく言いますよね

 

ん・・・!?

 

 
 

 

 

 

けっこう大輪の花なんですね

 

 
 

 
 
あれっ、なにか言い間違いがありましたか?
 
 
立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿は冷蔵庫
 
 
これだったかな
 
 
 
 

 

 

シャクヤクの写真を撮ってるとき

 

わたしの周囲には「ぶんぶんぶんぶ~~~んハチという音がやかましいくらいでした

 

 

ま、彼らはシャクヤクの蜜に夢中で

 

怪しいおじさんには見向きもしなかったので助かりましたOK

 

 

 

さあ、明日はクリンソウのレポートですぞバイバイ

 

 

 

 

 
というわけで、本日のおやつ写真です
 
 
牧場しぼり 生キャラメル音譜(グリコ)
 
やっぱりね
 
キャラメルという文字に誘われたんです
 
わたしの弱点がバレているような気がしますえー
 
 
 
 
 
生乳にこだわったわけですね
 
どのくらい美味しいのか気になっちゃいます (*´艸`*)
 
 
 
 
 
 
うん、美味しい・・・けど・・・あせる
 
キャラメルの風味がちょっと薄いような気が・・・
 
甘さと苦さがバランスよく配置されないと
 
キャラメルの効果は半減しちゃうんですよ~おいで