今年のゴールデンウイーク
 
皆様は、けっこうお出かけしたりしたのでしょうか?
 
いいな~えー
 
 
私は・・・
 
 
富士山に行ってきたくらいなんですよ
 
 
 
 

 

これね、富士山のふもとのところに咲いてました

サマースノーなのか、ピラカンサなのか、それともトキワサンザシなのか、わっかりませんがね~えー

 

 

 

富士山までは

 

自宅から歩いて約30分くらいかな!!

 
 
ほ~ら、見えてきましたよ
 
富士山🗻
 
 
川沿いの道を進みます
 
 
 
 
富士山🗻
 
手前の橋は、赤岩橋といいます
 
 
あ、言い忘れましたが
 
富士山・・・「ふじさん」・・・じゃないんですよ
 
 
「ふじやま」
 
 
はい、ここでみなさんご一緒に
 
ありゃまフジヤマ!(爆)
 
 
 
 
 
隣の人がドン引きしてたら作戦成功です
 
隣人ドン引き作戦爆  笑
 
 
「ありゃまフジヤマ」の出典は
 
タンタンの冒険「青い蓮」より
 
悪役の日本人ミツヒラトが驚いた時に発するセリフです
 
 
 
この翻訳は見事です
 
原文だと「FUJIYAMA !」だけですから
 
 
 
 
 
 
写真右手に富士山
 
渡良瀬川にかかる鉄橋を渡っているのは、上毛電鉄の電車です
 
 
 
 
 
 
富士山の山肌・・・赤岩橋方面から見ると岩っぽいんですよ
 
 
この地域に詳しいホシノ隊長によると
 
「地元の人たちは【せんげんやま】と呼んでいた」そうな
 
 
調べてみたら、この山の上に「せんげん神社」があるようです
 
漢字で書くと「浅間神社」・・・ってことは・・・せんげん山は浅間山
 
 
どっちに転んでもややこしいんです(爆)
 
 
 
 
 
上毛電鉄「富士山下駅」(ふじやましたえき)
 
ここは群馬県桐生市です・・・って書いてあるのには理由があります
 
 
ごくまれに、勘違いをしちゃった海外からの観光客が来ちゃうみたい(驚)
 
だったら英語でも書いておけばいいのにね
 
 
きっと間違えて、ここに来ちゃった人は
 
「ありゃまフジヤマ!」って叫ぶんだろうな~(爆)
 
 
 
 
日本軍の秘密工作員だけあって、憎々しい顔ですね
 
 
別のエピソードでは、日本人の刑事がヒーローになるんですよ
 
 
 
 
 
 
この写真を撮ってて気づいたんですが
 
なんか、富士山に階段みたいなものがありますよ
 
 
この直後、画面右手の階段を下りてきた家族連れを目撃したのです
 
 
 
 
 
はたして、その謎の家族連れは・・・(爆)
 
 
 
 
というわけで、本日のおやつ写真です
 
 
ペコパフ 北海道練乳音譜(不二家)
 
いろんなペコパフがあるんですね
 
 
 
 
まあ、ペコパフだったら安心の味です
 
ちょうどいいボリュームだし~照れ
 
私みたいな少食系男子にはぴったりでござんす(ppp)
 
 
 
 
 

下のバナー、どれでもポチッとしてくださると

とっても励みになるんです

にほんブログ村 グルメブログ おやつへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 スイーツブログ いろいろなスイーツへ
にほんブログ村