ベルギーは、フランスに負けず劣らずの美食の国

 

美味しい料理やお菓子もたくさんありますが

 

素敵な街もあったりして

 

何度行っても、新鮮な驚きに満ちていました

 

 

 

 

 

ベルギーの話題が突然登場したのは

 

上のような絵葉書が送られてきたからです

 

ありがとうございます(遅)

 

 

ベルギーでも、とりわけ魅力的な街が

 

ブリュージュ

 

ブルッヘと発音することもあるようです

 

 

 

誰(爆)

 

 

ベルギーって公用語が3つあるんですよね

 

駅の表示の看板も3か国語で書いてあったりします

 

ベルギーの人は混乱しないのでしょうか?

 

 

私なんか、日本語だけでも混乱してるというのに(嘆)

 

 

 

 

90年代に3回訪れた時の写真を引っ張り出してみました

 

街中に運河が流れていて

 

北のヴェニスともいわれています

 

 

 

ブリュージュの名産品にレース製品があります

 

編み物のレースです

 

絵葉書のヒントでわかったかもしれませんね

 

 

 

船に関連したお店のようだということは

 

私にだってわかる気がします

 

実際にお店に入ったかどうかは記憶にございません

 

 

 

オードリー・ヘップバーンの「尼僧物語」の舞台もブリュージュでした

 

「尼僧物語」のオープニングに登場する「橋」を探しましたが

 

見つかりませんでした

 

中世の趣がそこかしこに感じられます

 

 

 

 

 

ブリュージュに旅行した人から、こういう写真がメールで送られてきます

 

これで1人前です

 

フライドポテトはベルギーの人にとって標準装備品です

 

羨~!!!!!!

 

声を大にして叫びたくなります

 

 

 

ワッフルもベルギー名物です

 

ワッフルには2種類あって

 

サクサクした食感のブリュッセルワッフルと

 

日本でおなじみのしっとりタイプのリエージュワッフルがあります

 

どっちも食べたい私は選ぶなんて不可能です(爆)

 

 

 

最後にブリュージュを訪れてから20年になります

 

 

その頃の私の年齢は秘密です(ぷ)

 

 

 

 

 

というわけで、本日のまかない写真です

 

 

鶏胸肉のフライとニョッキと野菜の辛味噌和え音譜

 

和洋中が微妙に混在したまかないですウインク

 

 

ああ、ブリュージュに日帰りで行けたらなぁ~(爆)

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 料理ブログ まかない料理へ
にほんブログ村

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村