先日のブログで、巨大なきのこ出現をお知らせした際に

 

珍しい「きのこの山」の写真を載せたんですが

 

あれ、桐生では見たことがありません

 

 

 

大粒という魅惑たっぷりの表現があります

 

 

本当に、幸せきのこが入っていたのか

 

気になるでしょ

 

皆さんが睡眠不足になると困りますからね

 

 

睡眠不足は私だけでじゅうぶんなのです(嘆)

 

 

 

「二木、二木、二木、二木、二木の菓子音符って

 

ウチの若いスタッフは知らないんだって

 

あなたは知らないとは言わせません(誰)

 

 

 

上野、アメ横にある、お菓子専門店なのです

 

ここを無視して通り過ぎることって無理かもしれません(爆)

 

 

 

で、幸せきのこですきのこ

 

 

 

 

大粒のものが3種類入ってました

 

左が普通のきのこの山

 

中央が・・・たけのこ風きのこの山(え)

 

そして、右側が幸せきのこの山

 

きのこの傘の「しわ」が多くあわさってるんだそうです

 

で、しあわせ・・・(汗)

 

 

 

 

 

普通のきのこの山と比べると大きいです

 

素敵ですラブラブ

 

 

あ、ウチのスタッフは、どちらかというと「たけのこ派」が多いようです

 

 

シュマンドールの庭に、たけのこが生えたらね~(爆)

 

 

 

 

二木の菓子で、こんなのも買ってきちゃいましたべーっだ!

 

「人気商品」という触れ込みだったので

 

食べたことがないのに、懐かしい味がするという、不思議なクラッカー

 

クセになる味ですね~チョキ

 

 

 

 

 

というわけで、本日のまかない写真です

 

 

鶏むね肉のピカタ音譜

 

焼きたてのほっかほかドキドキ

 

これを焼いている時の香りときたら

 

もうほとんど拷問です叫び

 

なんでも白状しちゃいます(え)

 

 

 

地下に「カフェ」があったんですね

 

うかつにも、写真を見て気づきました(爆)

 

また行かなくちゃグラサン