ラタトゥユな夜 | 江坂・大阪・北摂の発酵教室 醸せ師Ryokoの菌活ブログ Quelque Chose

江坂・大阪・北摂の発酵教室 醸せ師Ryokoの菌活ブログ Quelque Chose

発酵食で腸の中からの美しさを

Quelque chose はフランス語で「ちょっとしたもの」
毎日の「食べる」をもっと楽しくするちょっとした醸しをお話します

夜中に通過する台風は、昼間の台風よりも怖いですね
夜中に何度も風の音で目が覚めました


日曜日、台風一過と言っていいのか微妙な空の元レッスンへ向かう途中目にした光景


自宅から目と鼻の先のビルはこうなっていました


この下には有名な焼肉屋さんがあるんだよねー
土日だけのランチ営業、今日は通行止めでした

夜中だったしテナントだけのビルだから人的被害はなかったでしょうけど、この時代何があっても変じゃない(by ミスチル)
気をつけようにもどうしようもないこともありますね

みなさん被害はありませんでしたか?


間接的ではありますが、台風のせいで夕方からの予定があいたので、今日は(今日も?)家飲み


夏はロゼ

コドニューのグラスはちょうど10年前のスペイン旅行で買った思い出のあるお気に入りのもの
コドニューはcavaのメーカーです
(ワイナリー見学をしたときに買ったのですが、スペインではワイン2〜3杯飲んでの飲酒は暗黙OKなのか?運転手さんもふつーに試飲してたことを思い出しました)

たった375mlしか入っていないハーフボトルなのに、ビールよりも酔えるのはなぜかしら?

ロゼのあてはラタトゥユにしました



先週の誕生日に友達が送ってくれたたくさんのお野菜を使って


ラタトゥユとカポナータの違いを知っていますか?

どちらかにはナスを使わないんだそうです
どっちだったか? 酔っ払った頭ではどっちでもいいわって感じですが(笑)
今回はナスを買い忘れたから、…どっちかです(笑)
関西人だったらすかさず「どっちやねん」って突っ込んでくれますよね
次までに思い出しておきます

我が家のラタトゥユの味付けには
醤・トマト醤・三升漬けが使われます
そしてもちろん塩
スパイスにはクミンシードとガラムマサラを少々

お家で食べるごはんは美味しかったらなんでもあり!
ルールも伝統も時には無視!

三升漬けのピリ辛がロゼに合うんです
騙されたと思ってぜひどうぞ♡

レシピなんてありません

ラタトゥユは言うならば洋風の筑前煮
筑前煮は母の味
レシピなんてないでしょ?
目分量で適当に味付けるんです
味見もしない(笑)

自分を信じてお料理してみてください


理論でいうなら…
ラタトゥユにもしもベーコンなど動物性のものを入れるなら、
ベーコンの塩味を考慮することと
ベーコンの旨味に何を重ねるか
何で引き出すか


わたしは基本的にラタトゥユには野菜だけなので、旨味が少ないからこそ発酵調味料のチカラを借ります

最終的にどうしたいか


着地点をイメージしてお料理してみてくださいね

発酵調味料はそれ自体が旨味のかたまり!
絶対に裏切りません