本日も「ケミフリな暮らしや子育ての情報」をお届けいたします♪

 
読者さんの暮らしや子育てが楽しくなったり
 

ラクになったりしたらいいな~と思っています。



逆に「信じられない!」「ありえない」「不快」・・・etc
 

と思われた方は、その段階でスルーしてください。

 
どうぞ 最終判断はご自身でされてくださいね!


・・・


麻疹という病気は、高熱が出て、皮膚にたくさんの湿疹が出る病気なので、

かかったら、わー大変!となるかもしれません。



だけどね、自然の摂理から言えば、デトックスの観点からすれば、

高熱+湿疹がたくさん出る

というのは、最高のデトックスなわけです。


*下記に詳しいことを書きました!
麻疹(はしか)で学級閉鎖、大流行!? 麻疹ワクチンは有効なのか?



病気にかかると、重症化して、最悪は死亡するみたいなイメージが根強いけれど、

健康な人が、急性症状にかかった場合、多くは、体内のデトックスになるのです。



そして、たとえば、麻疹の場合だったら、一生ものの抗体が出来て、

免疫機能が強化されるので、実は、いいことだらけなのです。



急性症状にかかったときのメリット まとめ


1 体内にたまっている毒素を排出できる
 (※薬等で不自然におさえない場合)


2 免疫機能が強くなる


3 たとえば、麻疹、風疹、水疱瘡などは、一度かかれば、一生物の免疫ができる




 


 

では、本題ですが、

麻疹は、野口整体的見地からは
「肝臓を通じて、呼吸器を育てる」という病気です。


皮膚が変わって、呼吸器が育つ。


皮膚というのは、呼吸器でもあり、泌尿器でもあり、
神経系が現れる場所でもあります。


皮膚は、最大の臓器とも言われ、毒素の排出も
活発なところになります。 


アトピーや湿疹などもそうですね。


化学物質の排出もしてくれるので、現代においては
呼吸器や皮膚を育てることは、とても大事ということです。


    ↓皮膚のことを詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ。
 newはーと4「皮膚から症状を出さないカラダつくり」オンライン講座はこちら音譜


今は、珍しい病気となってしまったけど、
麻疹も、大事な役割があったのですね。


もちろん、麻疹にかからなかったら、
呼吸器、皮膚、肝臓が育たなくて困る!と思わないで
くださいね。 

うちもかかってませんが、健康です^^



麻疹以外にも、高熱は出るときは出ますし、皮膚の症状はいろいろあります。

その子にとって必要な毒出しをするために、必要な病気にかかります。



世の中、病気を恐れるような真逆情報が多いのはなぜでしょう?



一番は、薬やワクチンが消費されるようにですね。。

そうすると得をするのは誰でしょう? 

少なくとも、それを消費する側の大人や子どもではないですよね。




ワクチンや薬に頼らないために、いろんな視点のお話を、講座ではさせていただいたいます。

来週、岐阜で講座+ランチ交流しますので、よろしければ!

 

4/24(火)【子どもの病気のとらえ方とワクチンのお話会】in 岐阜

5/16(水) 授乳&ベビーフォト撮影会 in 北名古屋
(詳細はお待ちください)


ママと子どものイノチが輝きますようにハート

 

 
毎週水曜日・日曜日配信 初月無料 殿堂入りメルマガ  
「~“生きるチカラ”を育む~ 子どもの病気のとらえ方」

特典1・「メルマガ読者限定サロン」 お悩みを相談できます。
特典2・「子どもの病気・百科辞典」高野先生のお話を公開中。

 
自然派ママに大人気キラキラ  悦子さんの講座キラキラ  

 newはーと4「皮膚から症状を出さないカラダつくり」オンライン講座はこちら音譜
 new
はーと4「アレルギーを起こさない体つくりのポイント」DVD&オンライン講座はこちら 音譜

はーと4『体の地図帳 まるっと理解♪講座』基礎編・応用編こちら音譜  
 
はーと4 DVDネットショップはこちら音譜  
 
 
 

 
星ロングセラー星 高野先生講演会DVD+オンライン講座星  


はーと4 new高野先生講演会 2講座セット オンライン講座+特典音声はこちら音譜  

はーと4『子どものケガと、病気のとらえ方』の詳細はこちら音譜  

はーと4『ワクチンのお話と、子どもの健康を保つ習慣』の詳細はこちら音譜  

 
 
 

ケミカルフリーな暮らし研究家
 
はーと4 岩澤一千乃 はーと4