【パーソナルカラー吉祥寺】10年後も輝いていたいあなたへ!似合う色を知ることは自分磨きの出発点〜色を学んでハッピーな日々を☆

【パーソナルカラー吉祥寺】10年後も輝いていたいあなたへ!似合う色を知ることは自分磨きの出発点〜色を学んでハッピーな日々を☆

【吉祥寺】色のお稽古教室☆Chelsea Colors〜子育てがひと段落した方に知ってほしい!色の学びで自分自身をブラッシュアップして更に輝く人生を〜自分のことがわかると見える景色が変わり、生き方も変わります



一期一会を大切に~

一人でも多くの方に人生が変わる色の学びをお伝えしたい

Chelsea Colors




まずは、体験講座にいらしてみませんか?

講座はオンライン(ZOOM)または アカデミア吉祥寺PLUS にて

受講可能です。

受講料:3500円/90分(お土産付き)
定員:6


講座内容:日常に溢れている色について五感の大切さ、心理テストなどを通じて学んでいただいた後、実際にカラー診断を体験していただきます。


Image.jpeg


Image.jpeg



簡単な配色やメーク体験もしていただき、カラーについて知っていただける、大変お得で人気の講座です。カラー診断が初めての方もそうでない方も是非一度、いらしてください。みなさまのご参加お待ちしております。


お問合せ:Chelsea Colors@アカデミア吉祥寺PLUS


 お問合せフォーム


虹虹虹Chelsea Colors LPはこちら 虹虹虹



ご訪問いただきありがとうございます♪

NPO法人色彩生涯教育協会(CLE)インストラクター

転機を好機に!40代からの自分探し。

ここからどうしたい?

毎日ワクワクしながら過ごすか、

ただダラダラと過ごすか…好奇心は若さの源です!

子育てがひと段落した方にお伝えしたい

色の学びで自分自身を見つめ直して

人生を自分らしく楽しむ〜色のお稽古教室

吉祥寺 Chelsea Colors/チェルシーカラーズの星村 匡子です。


 

初めましての方は、こちらへ🌈💕


==================================


あっという間に5月も終盤ですね。

色フェスVol.8 ブースの詳細を


色フェスインスタグラムにアップしました✨

是非、ご覧ください♪
















事前予約は各ブースまで✨

パーソナルカラー診断お申込みは

こちらから💖
 ↓




🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

いよいよ来週です🤗


【色 Colorフェス Vol.8開催】

ブラッシュアップ〜新たなステージへ〜


*日時:5月31日(水)

 10時〜16時

*場所:アカデミア吉祥寺PLUS

 武蔵野市吉祥寺南町3-5-1

  @academia_.plus 

*ブースの詳細はこちら


今回は、ワークショップをメインに多彩な講師をお迎えして開催します✨

是非遊びにいらしてください!


✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻


所属しているNPO法人色彩生涯教育(CLE)協会は、文部科学大臣賞を2021年度に引き続き、2022年度も受賞することができました✨











QRコード、DM、Lineよりお申込みください🌈

別途ID等お知らせさせていただきます。


2023年、新たな一歩を踏み出したい方、

お待ちしています✨


※オンライン受講、UC級合格対策講座を受講希望の方、お気軽にご相談ください🌈


※オンライン受講の際は別途サブテキスト郵送料がかかります。

🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵


美色コーディネイト講座で生活に纏わる色のあれこれを学んで日常生活に活かしてみませんか?


学びに"遅い"はありません!

やりたい、と思った時に始めてみましょう✨


ズバリ差がつく若さの秘訣は、好奇心を持ち続けること(学び続けること!)だと思います😊

いつまでもワクワクする気持ちを忘れずに

人生をもっと楽しみませんか?

 

🌈美色コーディネイト初級コース受講生募集中‼︎
開始時期、ペースはご自身で決められます♪
是非この機会に色を学んで自分自身のアップデートをして
日常生活をワンランクアップしてみませんか?
 








オンラインレッスンも可能です!
お問合せください❤️
 
 




🌈体験講座は随時開催しています💕

何から始めたら良いのかわからない方は、

まずは前向きになれる褒められピンク色

体験講座にいらしてください💓

 


      ============================


【当協会は〝認定〟NPO法人となりました】


認定NPOは「公益性」の高さが認めらた証です。








🌈社会貢献活動に関するウェブサイトはこちら



🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈


CLE協会のHPも是非ご覧ください飛び出すハート

↓↓↓

 
 

Chelsea Colorsのインスタグラムは→こちら


Chelsea ColorsのLINEからも

お問合せいただけます。

1対1でお話しいただけます🍀

 

友だち追加

 

うまくいかない時は

🆔719qauyf  で検索をお願いします💕

友だち追加後、スタンプを1つ送ってください。

こちらから折り返しご連絡させていただきます。

 

ご訪問いただきありがとうございます♪

NPO法人色彩生涯教育協会(CLE)インストラクター

転機を好機に!40代からの自分探し。

ここからどうしたい?

毎日ワクワクしながら過ごすか、

ただダラダラと過ごすか…好奇心は若さの源です!

子育てがひと段落した方にお伝えしたい

色の学びで自分自身を見つめ直して

人生を自分らしく楽しむ〜色のお稽古教室

吉祥寺 Chelsea Colors/チェルシーカラーズの星村 匡子です。


 

初めましての方は、こちらへ🌈💕


==================================


今年もありがたいことに梅樹庵主催の梅ちゃんこと

梅澤知子先生 にお声がけいただき、

某企業様の新人社員研修のカラー診断の

お手伝いに行かせていただきました。


コロナ禍を除いて今年で10年目の節目となる

梅ちゃんのこちらの企業様での新人研修カラー講座。

最初はお一人で行かれていたと伺った気がします。

その後、何回もお声掛けいたたき、

こうして毎回前向きでやる気に満ち溢れた

フレッシュなみなさまと関わりあえる、

貴重な機会をいただけて感謝の気持ちでいっぱいです。


今年もフレッシュなパワーもらって来ました✨


デモンストレーションのお手伝いをアッキーと急遽させていただきました💦



梅ちゃんの講座にはカラーの入門知識に加え

ワンポイント健康講座もあり、

毎年あ、そうだった、忘れていた😅💦と

私も我に返って取り入れさせてもらっています☺️

毎回欠かさずやっているほめーるのワークと

ハッピーニュースは話している人も聞いている人も

思わず笑顔になれたり、心がほっこりしたり…

どちらも美色コーディネイト講座でやりますが、

私も大好きな部分です❤️



今年は自分の娘も新社会人となったので

つい、母の気持ちになってしまいました😊

カラー診断には興味はあったけど高くて

やる機会がなかった、という意見が意外に多かったです。






似合う色を身に付けた時と似合い辛い色を身に付け時の違いを存分に体感していただけたようで

何よりでした😊💕


偶々私の資料にさり気なく韓流アイドルを

散りばめていたら、真っ先にそこに反応してくれて一気に親近感が☺️


自己紹介では意外と地方出身の方が多くてビックリ!ちゃんと5色を意識して食べて、早寝早起きして…兎に角健康が一番だから😉なんて話も😅💦


あとは、私が色を学んで今があること、

何でもいいから興味があることは勉強したり、

突き詰めてみて、なんて話も😅💦

最後に自分が笑顔でいたら周りも自然と笑顔になるから口角上げて行きましょ!とリピプロ講座で

習ったこともお伝えしたり…もう名残惜しくて仕方がなかったです💦


A班のみなさま、明日からも頑張ってね✨✨✨




班が違った方たち、みなさんも今日のこの学びを忘れずに、どんなに辛いことがあっても笑顔に

変えられる強さとしなやかさを持って

日々過ごせるといいですよね!もちろん私もです😊




梅ちゃん、ご一緒したみなさま、ありがとうございました!& お疲れ様でした!






🌈🌈🌈オマケ🌈🌈🌈

ここ数年、近くのハンバーガーショップにて細やかな打ち上げをしていましたが…今年はちょっと足を伸ばして中華街へ✨

こんなに中華街が近いことを数年通って初めて知りました😅💦


お店は梅ちゃん行きつけの西遊記☺️


お疲れ様〜の乾杯🍻✨


何でも美味しかった💕




素敵な仲間に出会えたのも色を学んだから❤️

感謝です✨




GWの間とはいえ、かなりの人出でした💦


門の青が映えますね✨



梅ちゃん、充実した1日をありがとう😊💕

また来年もご一緒できますように✨✨✨


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀



【色 Colorフェス Vol.8開催】

ブラッシュアップ〜新たなステージへ〜


*日時:5月31日(水)

 10時〜16時

*場所:アカデミア吉祥寺PLUS

 武蔵野市吉祥寺南町3-5-1

  @academia_.plus 

*ブースの詳細はこちら


今回は、ワークショップをメインに多彩な講師をお迎えして開催します✨

是非遊びにいらしてください!


✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻


所属しているNPO法人色彩生涯教育(CLE)協会は、文部科学大臣賞を2021年度に引き続き、2022年度も受賞することができました✨











QRコード、DM、Lineよりお申込みください🌈

別途ID等お知らせさせていただきます。


2023年、新たな一歩を踏み出したい方、

お待ちしています✨


※オンライン受講、UC級合格対策講座を受講希望の方、お気軽にご相談ください🌈


※オンライン受講の際は別途サブテキスト郵送料がかかります。

🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵


美色コーディネイト講座で生活に纏わる色のあれこれを学んで日常生活に活かしてみませんか?


学びに"遅い"はありません!

やりたい、と思った時に始めてみましょう✨


ズバリ差がつく若さの秘訣は、好奇心を持ち続けること(学び続けること!)だと思います😊

いつまでもワクワクする気持ちを忘れずに

人生をもっと楽しみませんか?

 

🌈美色コーディネイト初級コース受講生募集中‼︎
開始時期、ペースはご自身で決められます♪
是非この機会に色を学んで自分自身のアップデートをして
日常生活をワンランクアップしてみませんか?
 








オンラインレッスンも可能です!
お問合せください❤️
 
 




🌈体験講座は随時開催しています💕

何から始めたら良いのかわからない方は、

まずは前向きになれる褒められピンク色

体験講座にいらしてください💓

 


      ============================


【当協会は〝認定〟NPO法人となりました】


認定NPOは「公益性」の高さが認めらた証です。








🌈社会貢献活動に関するウェブサイトはこちら



🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈


CLE協会のHPも是非ご覧ください飛び出すハート

↓↓↓

 
 

Chelsea Colorsのインスタグラムは→こちら


Chelsea ColorsのLINEからも

お問合せいただけます。

1対1でお話しいただけます🍀

 

友だち追加

 

うまくいかない時は

🆔719qauyf  で検索をお願いします💕

友だち追加後、スタンプを1つ送ってください。

こちらから折り返しご連絡させていただきます。

 

ご訪問いただきありがとうございます♪

NPO法人色彩生涯教育協会(CLE)インストラクター

転機を好機に!40代からの自分探し。

ここからどうしたい?

毎日ワクワクしながら過ごすか、

ただダラダラと過ごすか…好奇心は若さの源です!

子育てがひと段落した方にお伝えしたい

色の学びで自分自身を見つめ直して

人生を自分らしく楽しむ〜色のお稽古教室

吉祥寺 Chelsea Colors/チェルシーカラーズの星村 匡子です。


 

初めましての方は、こちらへ🌈💕

==================================

Kさんとの色彩検定2級合格対策講座、

第4回目は、色彩心理とユニバーサルデザインについて、でした。





さて、今回の慣用色名は黄💛


今回はトーン表を並べるところからチャレンジしてました😊

トーン表が頭に入っていると色みの変化も

より理解できるようになります👍🏻✨



途中、怪しいところもありましたが、

再度、色のイメージワードとトーンの位置を確認。

これからも繰り返し学習して身につけていきましょう🌈✨





これまで同様、慣用色名単語帳から黄の付くものを

抜き出し、今回はKさんにどの辺に位置するのか、

色の偏り(赤み寄りか緑寄り)や明度や彩度を

確認してもらいながら置いて行きました。



2級では鬱金色、ネイプルスイエロー、ジョンブリアン、ゴールデンイエローは良く出題されるのでどんな色みかしっかり記憶しておきましょう!


それぞれのマンセル値等細かな違いは1級で必要となりますが、2級ではどの色とどの色が似通っているか、がわかっていれば大丈夫です🙆🏻‍♀️


そして今回もこれまでに学んだ光の性質と色、照明、更には視細胞についてザーっと総復習をして本題へ。


今日は、少し歴史を紐解いていきました。

Kさんも一体誰がどうやってこうなっていることに

気付いたのかと興味津々だったので謎が解けて

すっきりしたようでした☺️


更には色覚特性や目の老化のしくみなどを

お伝えし、誰もが見易くわかりやすいものが

ユニバーサルデザインだということ。


見易くするための工夫やポイントもお伝えしました😊


最後には怒涛の見え方色々ご紹介〜ということで

✅ハーマングリッド

✅マッハバンド

✅リープマン効果

✅エーレンシュタイン効果

✅透明視

✅マッカロー効果


それぞれご紹介し、あ〜なるほど💡✨と

納得してもらいました。

中でもリープマン効果については以前インスタにあげた内容を対処法含めて覚えてくださっていました☺️


ご参考までに…こちら💁🏻‍♀️


身近に例があるとより覚え易いですよね。

みなさんも該当するものがないか、探してみてくださいね。


最後は過去問を解いて終了!


今日も内容盛りだくさんでしたが、

なんとなく耳にしたことがあることだったので

すんなりと受け入れられたと思います。


なんとなくだったことがきちんと説明できるようになれば完璧ですね😉コツコツ積み上げて行きましょう!





お疲れ様でした💕💕💕


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀



【色 Colorフェス Vol.8開催】

ブラッシュアップ〜新たなステージへ〜


*日時:5月31日(水)

 10時〜16時

*場所:アカデミア吉祥寺PLUS

 武蔵野市吉祥寺南町3-5-1

  @academia_.plus 

*ブースの詳細はこちら


今回は、ワークショップをメインに多彩な講師をお迎えして開催します✨

是非遊びにいらしてください!


✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻


所属しているNPO法人色彩生涯教育(CLE)協会は、文部科学大臣賞を2021年度に引き続き、2022年度も受賞することができました✨











QRコード、DM、Lineよりお申込みください🌈

別途ID等お知らせさせていただきます。


2023年、新たな一歩を踏み出したい方、

お待ちしています✨


※オンライン受講、UC級合格対策講座を受講希望の方、お気軽にご相談ください🌈


※オンライン受講の際は別途サブテキスト郵送料がかかります。

🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵


美色コーディネイト講座で生活に纏わる色のあれこれを学んで日常生活に活かしてみませんか?


学びに"遅い"はありません!

やりたい、と思った時に始めてみましょう✨


ズバリ差がつく若さの秘訣は、好奇心を持ち続けること(学び続けること!)だと思います😊

いつまでもワクワクする気持ちを忘れずに

人生をもっと楽しみませんか?

 

🌈美色コーディネイト初級コース受講生募集中‼︎
開始時期、ペースはご自身で決められます♪
是非この機会に色を学んで自分自身のアップデートをして
日常生活をワンランクアップしてみませんか?
 








オンラインレッスンも可能です!
お問合せください❤️
 
 




🌈体験講座は随時開催しています💕

何から始めたら良いのかわからない方は、

まずは前向きになれる褒められピンク色

体験講座にいらしてください💓

 


      ============================


【当協会は〝認定〟NPO法人となりました】


認定NPOは「公益性」の高さが認めらた証です。








🌈社会貢献活動に関するウェブサイトはこちら



🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈


CLE協会のHPも是非ご覧ください飛び出すハート

↓↓↓

 
 

Chelsea Colorsのインスタグラムは→こちら


Chelsea ColorsのLINEからも

お問合せいただけます。

1対1でお話しいただけます🍀

 

友だち追加

 

うまくいかない時は

🆔719qauyf  で検索をお願いします💕

友だち追加後、スタンプを1つ送ってください。

こちらから折り返しご連絡させていただきます。

 

ご訪問いただきありがとうございます♪

NPO法人色彩生涯教育協会(CLE)インストラクター

転機を好機に!40代からの自分探し。

ここからどうしたい?

毎日ワクワクしながら過ごすか、

ただダラダラと過ごすか…好奇心は若さの源です!

子育てがひと段落した方にお伝えしたい

色の学びで自分自身を見つめ直して

人生を自分らしく楽しむ〜色のお稽古教室

吉祥寺 Chelsea Colors/チェルシーカラーズの星村 匡子です。


 

初めましての方は、こちらへ🌈💕

==================================

Kさんとの色彩検定2級合格対策講座、

第3回目は、視細胞👁️について、でした。




日々何かと忙しく、復習する時間が取れていないとおっしゃっていたので…まずはマンセルの復習を🥰



完璧でした☺️👏🏻👏🏻👏🏻

更にマンセルの明度や彩度の表記の仕方、

PCCSとの違い等も確認。

大丈夫そうで安心しました😊

あとは、どのように実際に出題されるのか過去問に慣れてもらえればと思います。


さて、今回の慣用色名は橙(黄赤)🧡


相変わらず漢字に慣れない我々😅💦

鳶色、鴇色…復習しましたよ😆

今回の学びはタンという色。

皮をなめすのに使われたタンニンという液が由来です、と

お伝えしたら…皮をなめす、とはどういうこと?と質問され🙄💦Google先生に聞いてみたら…

皮を鞣(なめ)すと革になるそうな…😳!

具体的には、そのままでは腐敗したり、水分が抜け硬くなってしまう「皮」のコラーゲン繊維になめし剤を結合させ、安定した素材「革」に変化させること。そうすることで、劣化を抑えながら、素材としての柔らかさや強度が生まれる。(Copyright © TIME&EFFORT. All Rights Reserved.)


鞣す、という漢字もその工程を意味していて…

勉強になりました💡✨

タン…くすんだ黄赤

PCCS…d6

マンセル値…6YR5/6   もう忘れないですね😉





これまでに学んだ光の性質と色、照明について

ザーっと総復習をして本日の本題、視細胞👁️へ。


今日も初登場のキャラクター⁈が、たくさんでしたが、その名称と働き、特徴をしっかり頭に入れてもらいました。


昼間/明るいところで働く細胞と夜/暗いところで働く細胞。この2つが被っている時間帯はどのようなことが起きているのか…一番明るく見える光の色は何色か…などなど今日もへぇ〜👀がいっぱい

だったと思いますが、前回よりは明るい気持ちで

終われたように思います😊


なぜなら…富士山8合目まできているからです👏🏻😌


最後は今日の内容が出題されている過去問を

解いて終了🙌🏻💕


お疲れ様でした!


次回もまた復習から始まるので今日登場した

出演者たちを忘れないようにお願いします🥰


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀



【色 Colorフェス Vol.8開催】

ブラッシュアップ〜新たなステージへ〜


*日時:5月31日(水)

 10時〜16時

*場所:アカデミア吉祥寺PLUS

 武蔵野市吉祥寺南町3-5-1

  @academia_.plus 

*ブースの詳細はこちら


今回は、ワークショップをメインに多彩な講師をお迎えして開催します✨

是非遊びにいらしてください!


✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻


所属しているNPO法人色彩生涯教育(CLE)協会は、文部科学大臣賞を2021年度に引き続き、2022年度も受賞することができました✨











QRコード、DM、Lineよりお申込みください🌈

別途ID等お知らせさせていただきます。


2023年、新たな一歩を踏み出したい方、

お待ちしています✨


※オンライン受講、UC級合格対策講座を受講希望の方、お気軽にご相談ください🌈


※オンライン受講の際は別途サブテキスト郵送料がかかります。

🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵


美色コーディネイト講座で生活に纏わる色のあれこれを学んで日常生活に活かしてみませんか?


学びに"遅い"はありません!

やりたい、と思った時に始めてみましょう✨


ズバリ差がつく若さの秘訣は、好奇心を持ち続けること(学び続けること!)だと思います😊

いつまでもワクワクする気持ちを忘れずに

人生をもっと楽しみませんか?

 

🌈美色コーディネイト初級コース受講生募集中‼︎
開始時期、ペースはご自身で決められます♪
是非この機会に色を学んで自分自身のアップデートをして
日常生活をワンランクアップしてみませんか?
 








オンラインレッスンも可能です!
お問合せください❤️
 
 




🌈体験講座は随時開催しています💕

何から始めたら良いのかわからない方は、

まずは前向きになれる褒められピンク色

体験講座にいらしてください💓

 


      ============================


【当協会は〝認定〟NPO法人となりました】


認定NPOは「公益性」の高さが認めらた証です。








🌈社会貢献活動に関するウェブサイトはこちら



🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈


CLE協会のHPも是非ご覧ください飛び出すハート

↓↓↓

 
 

Chelsea Colorsのインスタグラムは→こちら


Chelsea ColorsのLINEからも

お問合せいただけます。

1対1でお話しいただけます🍀

 

友だち追加

 

うまくいかない時は

🆔719qauyf  で検索をお願いします💕

友だち追加後、スタンプを1つ送ってください。

こちらから折り返しご連絡させていただきます。

 

ご訪問いただきありがとうございます♪

NPO法人色彩生涯教育協会(CLE)インストラクター

転機を好機に!40代からの自分探し。

ここからどうしたい?

毎日ワクワクしながら過ごすか、

ただダラダラと過ごすか…好奇心は若さの源です!

子育てがひと段落した方にお伝えしたい

色の学びで自分自身を見つめ直して

人生を自分らしく楽しむ〜色のお稽古教室

吉祥寺 Chelsea Colors/チェルシーカラーズの星村 匡子です。


 

初めましての方は、こちらへ🌈💕

==================================



今回で8回目の開催となる

色 Color フェスin吉祥寺🌈✨

テーマはブラッシュアップ〜新たなステージへ。


新たな試みで今回は色々とご縁のある

多彩な講師陣に出店していただけることになりました✨


コロナを経てまた世の中が動きだし、

ご自身のブラッシュアップをしていただき、

新たなステージへ向けて進んでいただく

きっかけとなったら嬉しいです😊


フライヤー左上から…


💙NHK学園や自由学園で講師の経験のある

星川のぶこ先生によるクラフト教室では

手作りブローチのワークショップを体験いただけます✨




※お申し込み先:boo.coco@gmail.com


そのお隣の

💙kawaiichabakoの稲田仁美先生は

インテリア茶箱協会に所属されている

インストラクターです✨

前回の色フェスにお越しくださり、今回は

こんな可愛いワークショップでご参加いただけることに😊嬉しいご縁です。



※お申込み先:kawaiichabako@gmail.com

インスタグラム:kawaiichabakoインスタグラム←こちらをクリックしてください。


中央左手の

💙型破りパーソナルカラーメイクの西井桂子先生は当カラー協会のインストラクターでTreasure(s') color salon主宰、更にwamilesのbeauty serviceさんです✨


パーソナルカラー診断したことある方はもちろん、

診断したことのない方も是非、診断後にこちらのブースでメイクしてもらってみてください😊

新しい発見がありそうですね口紅アイシャドウ化粧品ブラシ飛び出すハート



※お申込み先:shokan4348@yahoo.co.jp

インスタグラム:Treasure('s) color salonインスタグラム


中央右手は

💙Petite graine/プチグレーン

知る人ぞ知る当協会のインストラクター リトルシードカラー主宰の宮坂明子先生のオンライン手作りアクセサリーショップです✨つけていることを忘れるくらいの超軽量のカラフルなアクセサリー✨普段はオンラインのみでの販売ですが、この日は手に取って組み合わせや色みを実際に試しながらオーダーいただけます🥰是非、お試しください✨



※お申込み:littleseedcolor@gmail.com

インスタグラム:Petite graineインスタグラム


左下は上海からの当協会のインストラクター

色と花の教室 Rose Tree Style 朝香明子先生のご縁で吉祥寺にあるお花屋さん


💙花心 三枝裕典先生によるフラワーセラピー体験です💐


その日に挿したお花と色であなたの今の気持ちを分析してくださるそうです🌼ドキドキしますが、気楽にブースに体験にいらしてください✨



※お申込み:HPお問合せ より。

インスタグラム:花心インスタグラム


最後に…

色フェス実行委員の池田、山本、星村は

💙パーソナルカラー診断を担当させていただきます🤗💕


今までカラー診断をしたことがない方はもちろん

以前受けたけど、、、という方も大歓迎です✨


パーソナルカラー診断という言葉を耳にする機会が増えている今だからこそ…

自分の外見は自分で作り上げていくものだと自覚して

色を通して自分自身を見つめ直し、

自分らしく生きていけばいいということを

知っていただくきっかけとなったら嬉しいです✨

私は15年以上前に似合う色があると言うことを知ったのがきっかけで色の学びを開始し、

驚くほど気持ちが楽になり、一層人生が楽しくなりました😊


色を学ぶことで家族との接し方、

他人との接し方まで変わりました✨


どんなことも笑顔に変えられる強さとしなやかさを色を学ぶことで身につけられた気がします😊


大変お得なイベント価格となっていますので

是非この機会をお見逃しなく💕




※パーソナルカラー診断お申込み:色フェスカラー診断申し込み


みなさま、5月31日の色フェス、

お楽しみに✨✨✨




✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻


所属しているNPO法人色彩生涯教育(CLE)協会は、文部科学大臣賞を2021年度に引き続き、2022年度も受賞することができました✨











QRコード、DM、Lineよりお申込みください🌈

別途ID等お知らせさせていただきます。


2023年、新たな一歩を踏み出したい方、

お待ちしています✨


※オンライン受講、UC級合格対策講座を受講希望の方、お気軽にご相談ください🌈


※オンライン受講の際は別途サブテキスト郵送料がかかります。

🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵


美色コーディネイト講座で生活に纏わる色のあれこれを学んで日常生活に活かしてみませんか?


学びに"遅い"はありません!

やりたい、と思った時に始めてみましょう✨


ズバリ差がつく若さの秘訣は、好奇心を持ち続けること(学び続けること!)だと思います😊

いつまでもワクワクする気持ちを忘れずに

人生をもっと楽しみませんか?

 

🌈美色コーディネイト初級コース受講生募集中‼︎
開始時期、ペースはご自身で決められます♪
是非この機会に色を学んで自分自身のアップデートをして
日常生活をワンランクアップしてみませんか?
 








オンラインレッスンも可能です!
お問合せください❤️
 
 




🌈体験講座は随時開催しています💕

何から始めたら良いのかわからない方は、

まずは前向きになれる褒められピンク色

体験講座にいらしてください💓

 


      ============================


【当協会は〝認定〟NPO法人となりました】


認定NPOは「公益性」の高さが認めらた証です。








🌈社会貢献活動に関するウェブサイトはこちら



🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈


CLE協会のHPも是非ご覧ください飛び出すハート

↓↓↓

 
 

Chelsea Colorsのインスタグラムは→こちら


Chelsea ColorsのLINEからも

お問合せいただけます。

1対1でお話しいただけます🍀

 

友だち追加

 

うまくいかない時は

🆔719qauyf  で検索をお願いします💕

友だち追加後、スタンプを1つ送ってください。

こちらから折り返しご連絡させていただきます。