固いお肉が嫌いなので
豆腐と鶏ミンチで焼売
いつもの蒸し人参にお塩(いつも星かお花)
蒸しブロッコリーにオリーブオイルとお塩
ピーマンをゆかりと鰹節、胡麻などで和えたもの
さつまいもバター煮
蓮根を軽く素揚げしてお塩
わかりにくいけど♡にした卵焼き
おにぎり
今日は、蒸篭でほとんどを蒸したから
別で作ったのは蓮根と卵焼きとピーマンくらいかな🤭
焼売は前日に作って冷凍しておきました。
朝、野菜と一緒に蒸すだけ。
卵焼きはいつも丸の鉄フライパンで。
だから形があんまり綺麗じゃないです。
ピーマンはサッと茹でて和えただけ。
基本的に簡単な調理且つ、子供達が食べ終わった後できるだけ先生の掃除が楽であろうおかずにしています。
ケチャップとかソース系はあまり使わない。
毎回蒸篭は絶対使ってる。
一気に蒸せるから楽ですね〜✨
冷凍食品を使う日もあります。
でも冷凍食品を使う日も、蒸し野菜は基本入れるかな。彩りも綺麗だし、なんせ楽です🤭
でね、子供達、
お弁当は毎回完食してくれるんですけど、
必ず帰ってきてから
『ママ!お弁当今日も全部食べたよ!』
『ぜーんぶ綺麗に食べたよ』
『お弁当美味しかったよ』
『お弁当見て!』
などなど言って、空になったお弁当箱を
見せてくれます![]()
もう本当可愛い…!
今日は、
『うわぁ、綺麗に食べたねぇ!
ママ嬉しい〜!ママ、頑張って朝作ったから
美味しく食べてくれてすごい嬉しい!』
って言ったら
もう勝手にニコニコが止まりませんみたいな表情をして、嬉しさを全開に出してて可愛かった。
忘れたくないから日記に書いておいて、
いつか読み返してほっこりしようと思い、
書いてみました🤭
おまけ
これは児童センターで子供達が私に用意してくれたテーブル
パーティーなみに食べ物並んでる🤭
積み木はジュースだそうです。

