こんなのいつか忘れちゃうんだろうなと
思うから、自己満足な記録。
子供達が幼稚園に行き始めてからは、
これまで一緒に行っていた図書館へは
私1人で行くように。
こんな絵本好きかなぁと
色々考えながら物色するんだけど
迷って案外決められない![]()
子供たちと行った時は
どんどん自分で持ってくるから
逆に一瞬で決まってたけどね。
子供たちは完全にフィーリングで選んでるから
それもよかったのかもしれない。
だけど、とにかくここのところヒットだった
絵本たちはこちら。
カバくんシリーズ。
このカバくんはきっと3歳だよね![]()
行動に共感できるんだと思う🤭
幼児絵本ふしぎなたねシリーズ。
身近にあるものだから、興味を惹きつけやすい。
絵本の通りに遊ぶのもたのしい。
そしてお金もかからない、
素晴らしい🤭
このお話は、私が気に入って買った本だけど
同じ作家さんでいろんなお話があります。
どれも心温まるし、子供達も大好き。
これもいろんなシリーズがある
主に乗り物系の本。
男の子の方が好きかなぁと思いきや
我が家のガールズも大好き。
我が家は基本自転車移動なのですが、
街中で『あ、コンクリートミキサー車だよ〜』
『あ、タンクローリーだよ〜』
とかよく声かけしているからかもしれない。
短くて読みやすいのもGood~![]()
これも子供達すごくはまっていた!
私は個人的に、福音館書店の幼児絵本は好きなものが多いです〜![]()
人の良いねずみさんに、
優しさがどんどん返ってくる素敵なお話だった🍓
他にもたっっくさん
良いお話はありますが、今日はこの辺で〜
絵本は私も読むのが楽しい。
名作シリーズなら、
うちの子たちは狼と7匹のこやぎは
大好きだけど、
オズの魔法つかいやフランダースの犬などはまだ難しい…みたいな感じのレベルです![]()
あまりにも全く知らない世界の話は
イメージがわかないんだろうな〜
少しずつ世界を広げていこうね🩵




