来週から子供達がついに、ついに幼稚園に入園することになったので…
今週1週間は、子供達といつもに増して思い出作りをしたいと思っていました。



半年くらい前までは
怪我をしそうで1人で2人を連れていくのが難しかった大型遊具のある公園も、
久しぶりに行ったらいつの間にか2人ともすごく楽しめるようになっていて…

しばらくは安全な遊具しかない公園に通い詰めていたけれど、最後の最後にこの大型遊具のある公園に通いました。




普段ジュースはほとんどあげないけれど、

入園前の特別な体験をしたくて、

公園で遊んだ後、3人でスタバでテイクアウトして木陰でジュースを飲んだり。



👦『リンゴジュースください』

👦『オレンジジュースください』


って自分で注文したりしたね🤭






睡蓮が沢山咲いている池には、

亀、鯉、ヌートリア(!)がいて3人で眺めたり…

(子供達は怖がっていた)



特に幼稚園にむけて、子供たちの起床が

7:15→6:30になってから、

午前中の屋外での活動時間が増えて

お昼寝もしっかりするようになっていました。


しっかり遊んで

しっかり眠る日々を過ごせて

よかったな〜🌸






私は隙間時間に幼稚園のグッズや、

子供たちのブラウスを作ったり…

米麹の甘酒作りにハマったり。

Disney+に加入してさらに海外ドラマにものめり込み…🤭






楽しい楽しい5月でしたニコニコ






そして、そんなこんなで子供たち、

3歳のお誕生日を迎えました🎊



あっという間だったような気もするけれど、

出産した日のことを思い出すと遠い昔のように思える。

本当に、鬱にならなかったのが不思議なくらい心身ともに大変だった0歳児時代も今となっては懐かしい。

赤ちゃんの頃の2人の写真を見ると、

可愛くて可愛くてもう一度抱っこしたいと思う。


2歳の1年間は、生活面では問題なかったけれど、

イヤイヤ期やいろんなことで精神的にきついと感じることも多くて、

こんな母でごめん、早く幼稚園に行かせたい、

少し距離を取りたい…と思うことも何度も何度もありました。



いろんなことがあった3年間でした😌





今は、幼稚園に行くことが本当に寂しい。

だけど、こうやって少しずつ社会に出していかなければいけないし。

きっとどんどん楽しくなるよ、と自分に言い聞かせています。

幼稚園の先生も、『受け入れ態勢ばっちりです』と言ってくださってとても心強い。






これからどんな日々になるのかニコニコ

楽しみです。