2025年
明けましておめでとうございます鏡餅


昨年はインフルエンザに始まり
インフルエンザ的な🦠に終わった1年でしたが、
今年は初詣でひいたおみくじも大吉だったしニコニコ
何よりも家族みんな健康に楽しく美味しく
年越しできたからよかったです♡





今日は家族でりくろーおじさん🧀

焼きたてほかほかを店舗で。ふわしゅわすぎて飲み物かと思った〜。カフェが閉まっていたので、テラス席で、自分たちでカットして食べました。




2024年をざっくりと振り返ってみたら、


1月 ギリシャから帰ってきて家族全員インフルエンザ😷年末年始のご馳走は何もなしで新年を迎える。in 🇩🇪

ドイツで子供達関連のいろんな最終検査に奔走する。

泊まりがけでアウトレットで買い物をする。

いろんなお友達と最後のランチをする。


2月 ドイツでお世話になった👵に何度も会って別れを惜しむ🥺最後の日はやっぱり泣いてしまった。本当に寂しかったな。ドイツという異国で出会った赤の他人の👵が、人生のいろんなことや子育てのことに沢山のアドバイスをくれたこと、感謝すると共に、こんな出会いがある人生は素晴らしいと思えた。

怒涛の日々の中で強行したベルギー旅行。

大人買いしたチョコレートが素晴らしく美味しかった。

1週間、ワンオペホテル暮らしin🇩🇪


3月 ついに本帰国。5年ぶりに降り立った🇯🇵は、匂いさえも懐かしいと感じた。ドイツとはまた違う空気の匂い。新鮮な気持ちでコンビニでほくほくと買い物した。

1週間ワンオペホテル暮らしin🇯🇵の後、実家に移動。1ヶ月実家暮らし。


4月 ついに新居にて暮らし始める。

新天地は、高層マンションが多くて、高速道路も近くを走っており、都会だな〜と感じた。

まさかのまさか、ご近所に知り合いが住んでいた!

静岡県に旅行した。


5月 大量の船便到着と同時にRSウイルスに感染🦠 それでも双子のお世話をしながら1週間で荷解きをした。日本暮らしの間にミニマムに暮らすぞ、と誓う!!!

双子、2歳になりました🫶


6月 夫出張で半月ほど不在。

幼稚園探しを始めた。

いろんな幼稚園を回って、いろんな出会いがあった。


7月 引き続き、幼稚園探し。

いろんなことがわかってきて、この土地が好きになるニコニコ

ついに、出産の記念の💍を買う。


8月 双子、プールデビュー!結構気に入っていて何度か通う。ワンオペで行けないのが残念なところ。沢山水遊びをした。

双子を通わせる幼稚園をほぼ決めた。


9月 双子にいろんなことを経験させようと奔走する。クラシックコンサート、ベビークモン体験、いろんな児童館のイベント、初めての一時預かり(2時間)などなど。結論、焦らなくていいか、と思う🤭 ただ、愛情と時間を与えてやれ、というドイツの👵の言葉をいつも思い出す。


10月 幼稚園に願書提出。いろんな幼稚園を回ったけど、ここ一択だと思った。

沖縄旅行に行く。

ドイツで超仲良しだったお友達に会った。


11月 ドイツのお友達の👶に会いに♡感慨深かったな。私1つ歳をとる。クリスマスツリーに生もみの木を買った。


12月 お気に入りのマッサージ店で自分へのご褒美マッサージ💆‍♀️多分ここでインフル🦠をもらった…

姫路旅行をした。姫路ってすごく楽しい。

人生初、サファリ🐱

家族で私1人だけインフルにかかりながらも、無事、クリスマスも年越しもenjoyできました。




1年ってあっという間だな〜と思うけど

こうして振り返るととても濃かった1年でした。


しかも結構色々頑張ってるな、私ニコニコ

うまくいけば今年から子供達幼稚園児だから、

色々とやりたいこともあります。


子供達が生まれてこの方、24時間ずーっと

毎日一緒だったから、久しぶりすぎて

戸惑うなぁ。

子供達も無事、社会に出ていけるのだろうかと心配でもあるし、なんといっても寂しい。

いっぱいいっぱいすぎて、

もうだめだ、幼稚園に入れなきゃ私が無理だ〜!!!!と思ったことも何度もあるけど、

やっぱり寂しいが勝つ。


親子共に成長の一年になりそうです。