えっ
圧倒的可愛さではありませんか…?!![]()
特に右下
さくら草が好みです![]()
本当はさくら草を2つ買おうかな?って
思ったけど、違う柄が並んでるのが可愛いよねぇと![]()
ということで
悩みに悩んでこちらのセレクションにしました。
インスタもフォローしているくらい
大好きな感じ。
可愛い🩷
それでいて安心の日本製なところも良い。
ドイツに住んでいた時は
蚤の市などでアンティークな掘り出し物を探すのが大好きでした![]()
ヨーロッパに住んでいるお友達の中には
同じくアンティーク大好きな人たちが沢山いた✨
古くて素敵で、お値打ち。
それこそがアンティークの良さだと思う![]()
アデリアレトロは
レトロ風の新しい物ですが![]()
日本は可愛い物が多いので、
高品質な日本製の可愛いものを今度は色々厳選して集めたい![]()
----------------
ところで私、今更ながら
防災リュックを用意しました…
防災リュックとしてまとめて売られているものもあるけれど
なんとなく、、
地震が来なかった時は普通に日々の中で消費すること。
もしも万が一起きてほしく無いけれど本当に避難生活を送るとしたら少しでも気持ちが前向きになれそうなもの。
という視点で選んで買いました。
東日本大震災で被災した友達が、
避難所生活をしながら
美味しくない防災食を食べていた時に
いろんなことで
本当に絶望感でいっぱいだったんだけど、
寄付でいただいた
美味しい缶詰を食べた時、
よし、頑張ろう…✨ってわずかに思えた…
と言っていました。
だから、もちろん
長く保存できることや、調理不要であることが
大前提ではあるけれど
その中でも好きなおかずをチョイスしてみました。
私が買ったものはもう全て在庫切れになってる…![]()
やっぱりみんな慌てて買うよね、、、
この辺も買ったけど、
カゴに入れている間に売り切れたりしていた、、、
あとは女性であればサニタリーグッズ
子供のオムツなど…
最低限必要なものってなんだろう。
って考える。
これ以外には
や、笛なども買いました。
防災用のライトなどは手持ちのもので。
あとは水のストックなど。
PFASが含まれていない?とされる
Volvicにしてみました…
こういう時に、余計なものはなるべく持たずに
いざという時に、必要なものがすぐに取り出せる家でなければな、と思う。
心配しすぎることなく
備えを怠る事なく暮らしていきたい。







