🇯🇵に帰ってきました♡
書きたいのは…
🌟ドイツに行く前は、全然興味なくて
ほぼ買った事がなかったUNIQLOが
神的コスパ&品質最高と感動したこと。
子供たちのBodyはじめ、
私はエアリズムコットンのカップ付タンクを
買ったんですけど
良すぎて追加で買い足した
UNIQLO、ラブ…!
🌟ドイツでは頻繁に使っていたWolt、
ただいまホテル暮らしにつき、
利用してみたところ、、、
たっかい…!!!
ドイツだと店舗とデリバリーでの値差は
ほとんどなかったように思うのですが
日本だとほぼ、倍?!
吉野家の牛丼が850円とか?!してました
えええー。
てことで、今後はよほどの事がない限り
利用しないかも…
楽だけどね…
🌟レジがスマート化しまくりに驚いた…!
コンビニにしろスーパーにしろスマート化がすごい!
そしてユニクロに至っては
誰もスキャンしてないのに
カゴを置くだけで、○○点、○○円と
表示される有り様
!すごすぎて。
しかもここは🇯🇵
店員さんのサービスも良すぎて
会計が終わったらすぐさまどこからともなく店員さんが現れて
『カゴをこちらに置いておきますね〜』
と運んでくださいます。
スマーーーーーート!
🌟スーパーのパックの刺身が美味しすぎ。
阪急オアシスさんでパック990円のお刺身食べてそのクオリティの高さに感動…
ドイツでこのクオリティはなかなか手に入らないし入っても高い💶
🌟しかしキッズフレンドリーさは圧倒的にドイツの方が上。
ドイツでお散歩に出れば必ず毎日、
いろんな人が声をかけてくれて、
可愛いね〜
ママ大変でしょう、
幸運を🤞
などなど励ましてくれたり、公共交通機関では必ず誰かが率先して手伝ってくれたりしてました。
日本はそれが、ないかなぁ。
まぁ、自分自身も日本に住んでいた時、必要以上に他人に声をかけたりすることはなかったので、
理解できます。
多分そこはまだ、ドイツの風土に染まっていて、
日本にまだ馴染めていない感を感じる所以かなぁと思います。
まぁ1度も一時帰国出来ずに5年住んでいたのでね…
ちなみに…
昨日声をかけてきた👴3人組は…『その人ロリコンだから気をつけてな〜』とか茶化して去っていきました。そういうのは…気持ち悪いです
🌟でも昨日何となくふらっと入った漬物屋さんの店員さんが、同世代のママさんで、何気なく交わした会話がとても楽しくて、癒された❤️
やはり日本語でスムーズに話せるとね、嬉しいです

と、そんな感じのこの頃でした♡
バタバタしているので、またゆっくり書きます
