ひとりごと…
いろんな事情から私
結婚してからずっと専業主婦をしているのですが
日本ではあまり専業主婦の友達はいなかったのに対し、
ドイツに来て、周りの駐在の奥さんたちは
基本的にみんな専業主婦です。
他の会社はわからないけど
うちの夫の会社では、
保険手続きなどがややこしくなるので
やってもいいけど
どうしてもという理由がない場合は
奥さんは仕事しないで欲しい、という方針らしい。
なので、うちの夫の会社の奥様たちもみな
仕事はされておらず専業主婦です。
で、
その方たち含め
他の駐在の奥さんたち、
大体ほぼみんなが
仕事したい!
って言ってる。
帯同して、
キャリアがストップしてしまうのが辛い。
帰国したら絶対すぐに仕事する。
仕事しないで、慣れない海外で過ごしている時間が空虚に感じて辛い。
って言ってる方がとても多い…
私はというと…
正直、仕事したい。と思ったことは
結婚してからないのですが…
(なんなんでしょうね…
仕事ってお金を稼ぐためだけのもので
それ以上でもそれ以下でもなく
やりたいものでもないかな…
って思ってた…
実際、お仕事をしていた時はそれなりに
やりがいは感じていたけども
)
最近になって
仕事してみたくなってきました。
上記のように、仕事したい!と言うお友達の影響をすごく受けてると思う。
(今すぐに仕事できるとしたら)
かれこれ7年ぶりです…🙌
実際は2年くらいはできないかもだから…
あっという間に10年ぶりとかに
なっちゃうな。
昔、OLだった頃、
アラフォーの派遣社員の女性が
新しく職場に来られて、
『仕事は10年ぶりです』
と仰っていて
その時は、10年ぶり?!って思ってたけど
(大丈夫なんだろうか?!とか、
そんなにブランクあくことある?!みたいに)
そう、実際10年なんてあっという間に
経ってしまうのね…と
今になって実感しています。
妊娠したり、子育てしたり
それこそ私みたいにドイツに数年住んだり
そんなことしてたら10年ってほんとにあっという間だわ…
ただ私
仕事における人間関係があまり得意ではないので
(先入観かもしれない)
仕事するとしたら在宅でできる仕事がいいかな?と思ったり。
子供たちが保育園か幼稚園に入るまで
まだ時間もあるしね…
そんなことを考えていたら
日本帰国もちょっと楽しみになってきました
ドイツの自由なところが大好きだけど
日本に帰ったら帰ったで
自由になる面もあるんですよね
