ジーナ式スケジュールが最近だいぶ定着してきて
心のゆとりもだいぶ生まれてきたこの頃ですが…


明日から
夫が1週間出張で留守にすることにえーん



いままでも1〜2泊の出張はあったのですが
1週間となると流石に心折れそう。



ワンオペ双子育児、
夕方のw黄昏泣きやら
夜泣き問題やら
色々難関はあるのですが
(今はまだあまり夜泣きしないけど)

悩みのひとつに
お風呂に入っている間に子供たちが起きて
ギャン泣きしてたらどうしようと思うと
1人の時は
お風呂に入る勇気が出ないということがあって


これまで
夫出張中は基本お風呂は入らず
拭き取り化粧水で全身拭く、みたいなことを
していたのですが
1週間となると流石にそうもいきません悲しい



と言っても
妊娠中、入院していたときはずーっと点滴していたから最高2週間お
風呂に入れなかったこともあったので
実績?はあるんだけど
その時はずっと寝たきりだったし
今は普通に生活しているので
外にも出るしお風呂なしはきつい悲しい




それで昨日夫不在の夜に
とりあえずシミュレーションということで
思い切ってお風呂に入ってみました。




寝る前にしっかりミルクを飲ませて熟睡させて
お風呂の扉は開けてできるだけ
声が聞こえる環境にして
バスローブを用意してすぐ飛んでいけるようにして
短時間でぱぱっと


結果、、、


頭も洗ってなんとか完走できました指差し
ロングヘアの時は髪の毛を乾かすのに20分かかってたのが
乾かしやすいようにカットしてもらって4分でブローできるようになったのも大きい悲しい
なんだかもう
とにもかくにも時短、時短な生活キメてる



お風呂に入れるなら
ワンオペもなんとか乗り切れるかなぁ。





とりあえず不安しかないけど
なんとか頑張ろうと思います。




この1週間出張、じつは1ヶ月前くらいから
決まってたんだけど
この1ヶ月、ずーっと気が重かったショボーン
子供たちが夜泣きしたり
お昼寝がうまくいかなくて夕方ギャン泣きしたり
ギャン泣きしすぎてミルク吐いたりするたび
この出張のことが頭をよぎって
不安で泣けてました。。。



実際
なんだかんだ、夫が仕事から帰ってくるのは
子供たちの寝かしつけが終わった後とかで
実質ワンオペみたいなものなんだけど
夜いてくれるだけで心の平穏が違うんですよね。。。




夜中にギャン泣きしたとき
2人だとやっぱり安心だし、
気を抜いてお風呂にも入れるし…
夜、今日の出来事や不安なことなどを
夫に聞いてもらうだけでも心がちょっと救われるし…。





ちなみにバスローブですが
ワンオペ育児にはめちゃくちゃ助かるアイテムだと実感…⭐️

私はバスローブを二つもっていて
出産の入院用に買ったのと
出産祝いでいただいたものなのですが

自分で買ったものはAmazonで買った安物だけど
お祝いでいただいた方は
ジェラードピケのもので、
バタバタな育児生活の中で
良いものはやっぱり良いな〜と思いますニコニコ
いつか誰かの出産のお祝いに真似っこしたいイエローハーツ








そんな感じのこの頃ですが

年明けくらいから離乳食を始めようかなぁと

話していたら

夫が離乳食を少しでも楽しく作れるようにと

ハートの可愛いル・クルーゼのお鍋を買ってきてくれました





普段はどちらかというと

クールでスタイリッシュなものが好みだけど、

やっぱり子供たちのものはピンクで可愛いものに目がいくから嬉しいピンクハート




形から入りがちな我が家ですが

これで離乳食作りも頑張ろう〜といまから

少し楽しみです☺️





まずは明日からの怒涛の?恐怖の?1週間

楽しみながら乗り越えたいな。




乗り越えたらきっと育児に少し

自信がもてるようになる…気がする。



がんばろう。。。