{B218CE04-82D1-4B31-9978-B5782903D5EE}



Billsで飲んだホットチョコレート。



個人的には尾道で飲んだホットチョコレートが
大好きでした。



{A1D7AB86-0F8E-4760-A11C-37C665C472F0}




私の母は、いつもいい服を買います。
ブランド物ではないけれど、
セーターはカシミヤの肌触りが優しくて
暖かいものを、
スカートも仕立ての良い日本製の製品を。
そして、お値段がする分、
仕事を頑張ろうとまた奮起して頑張り、
買った服は大切に扱って何年も何年も
着ます。





そんな母を尊敬する今日この頃。






腕の良いダイヤ職人は、偽物のダイヤを
絶対に見ないと聞いたことがあります。
それは、本物の輝きが分からなくなるから。






幼い頃から良い服を着ている母の姿を
見てきたので、
良い服は見ればすぐに分かるようになりました。







そして、母は、どんな服も大切に扱うので、
サイズアウトしてしまった服を
私がもらったりもするのですが、
20年前のセーターと思えないくらい
綺麗だったりします



そして、思いました。
ほんと、流行は繰り返すのですね、、、
微妙にデザインは違うけど
母が若い頃着ていた服と同じようなものが
今も売られていることにびっくりすることが
しばしばです







母の着物を受け継ぐ、なんてことは
今の日本ではないかもしれないけど
(そういえば母の振袖を姉の結婚で
着たけれど)
こうやって何年も前の母のセーターや
スカートを譲り受けて着ることで
袖を通す時に特別な服に袖を通すような
心が温かくなるような気持ちになります






良い物を可能な限り長く丁寧に扱うこと、
手入れが必要なものほど、
扱う所作に丁寧さが求められ、それが
気品のある生活だと最近思います。