竹田城跡に行ってきました

言わずと知れた、天空の城というやつです。
こうなるらしい
山に登り、下に雲が見えるので、まるで天空に
いるような気持ちになるみたい。
でもこうなるのは、11月や12月の冬の早朝、
タイミングがあえばってことなので、
今の時期はもちろんこんな感じ。
ただ山の上というかんじ(笑)
いや、もっとたくさんの歴史やロマンが詰まった
素敵な場所なのだけど。
麓の駐車場に車を止め、見上げるとはるか上に
竹田城跡はあります。
この暑さの中、早くも心折れて途中までタクシーで
上がりました。
そんな人を見越して沢山タクシーも待ってくれてます♡
タクシーが上がれるぎりぎりで下ろしてもらい、
そこからは徒歩での登山。
900mですって
なかなか…ハードでした
なかなか…ハードでしたいや、ほんまハードでした。。
空気は綺麗



昔行こうとしてて時期的に諦めた
思い入れのある場所で、まさかこのタイミングで
行くことになると想像してなくて
行けてとてもよかったです

周りはとにかく、山山山。。という場所ですが
パワースポットのような観光地が沢山
樹齢2500年とも言われる大将軍杉や、
立雲狭に、天然温泉など…
皆様ぜひお車で
←誰
丹波の黒豆も堪能できました

なんせ、黒米や、お味噌や野菜や
黒豆素麺や蕎麦、健康に良さそうな私の大好きな感じの
食べ物で溢れていて、
あらゆる意味でのパワースポットといえそうでした

どうせ田舎に行くならこれくらい田舎が
いいねー



あの日、もし行っていたら
こんな感じだったのか…と 訪れることなかった
パラレルワールドみたいな世界を見て、
感傷に浸りました
またいつか、訪れることはあるのかな?
もう二度と来ることないかも、と思うと
一つ一つ貴重な思い出の1日






