こんにちは。




長かった夏が終わりようやく過ごしやすくなってきました。





10/13のことになりますが我が家に窯がやってきました。







ユニックで吊られる窯ちゃん、1tの重さがあるそうです。







入り口ギリギリのサイズで少し心配。








しかしさすがプロの技、無事に収まりました。ブロックで少し高さを出していただき作業もしやすそうです。








屋根に穴を開け









煙突を装着











雨漏りしないよう雨仕舞いをしていただいて






一先ず引越し完了です。






住宅事情や窯の種類や大きさなど、いろいろと思い悩むことがありズルズルズル〜っと窯をお借りして焼成するという状態が長く続きましたが、この度ご縁があってこの窯がやってきてくれました。



ガス窯で大きさは0.2立米。

バーナーは左右に3本ずつついています。



話が決まってのんびり構えていたものの、こうなると1日でも早く火を着けたいと思うのが人情。

ムズムズして用もないのに扉を開け閉めする毎日ですが、ガスボンベを置くコンクリートを打ったり、配管できるよう壁にトタンを貼ったりまだまだ工程が多くあります。








ブログを投稿するのが遅くなり今日は11/6なのですが、実は2日前に初めて素焼きできる状態になり火を入れました。




その様子は追ってご報告したいと思います。




それではまた。