昨日はとてもお天気が良かった

お散歩日和でした。
そこで、ランチをしつつ、旦那ちゃんのパンツとシャツを買いに行くことにしました。
ついでにチビたんも一緒に。
ニイニは学校です。
目指すお気に入りのパスタ屋さんに行き、注文。
なんだかんだ食べ終わり、旦那ちゃんがポツンと一言。
『なんか、不味くなった。もう、ないな。なんか、ショック』と。
たしかに、今までとても美味しかったのに、今回はなんかなぁ、って感じでした。
今までは、何回食べても[やっぱり、ここのパスタはとっても美味しい
]って、毎回、感動していたのに。

調理の人が変わったのかな?
お値段もそこそこ高額だし。
私も、[もうないな]って思います。
なんか、残念😢
気を取り直して、パンツとシャツを買いに

旦那ちゃんはいつも、【速攻】決まります。
理由は【入ればいいから】
デザインとか何も気にしません😕
なので、とりあえずサイズを見て、パンツを速攻手に取り、『これにするわ』と決めました。
『シャツは今回、要らない』と。
チビたんも一緒に買い物していたんですが、なかなか決まりません。
(私からすると、チビたんが商品をいろいろ見ているのは当たり前のこと)
とりあえず一本パンツを手に取り、フィッティングルームに行きます。
旦那ちゃんは不機嫌になっています。
だから、旦那ちゃんと一緒に買い物はしたくないんだよなぁ。
旦那ちゃんが時間をかけて選ぶお店は、【食料品】を売っているところです。
それこそ、ずっーと、見ています。
同じことなのに、自分が興味ない時にこちらが時間をかけてショッピングしていると、あきらかに不機嫌です。
ということで、チビたんには申し訳なかったけど、これ以上旦那ちゃんの機嫌が悪くなると、チビたんのことを怒鳴り始めるだろうから、シャツは諦めて、パンツだけにしました。
お店を出て歩きで帰っていると、カラオケ屋がありました。
旦那ちゃんが、
『チビたんとカラオケでもしてくれば?チビたん、カラオケしたそうじゃん』と。
チビたんは、パァーっと顔をゆるませて
『えー、行きたい行きたい。ねぇ、ママ、行こう』と。
チビたんが嬉しそうなので、行くことにしました。
ちなみに旦那ちゃんは行きません。カラオケ嫌いなので。
行くのは、私とチビ旦那2人です。
そして、2人で入店。
2時間楽しく過ごして帰宅しました。
すると、塾から電話がかかってきました。
『チビたんですが、本日、塾に来ていませんが。
他の子は全員来ています。どうかされましたか?』と

やってしまいました









土曜日はたしかに夜の19時30分から塾なんです。
だから、ランチして、買い物して、カラオケして帰宅しても、全然間に合うんです。
だけど、塾の先生が行っている
【チビたんが来ていない】
って言う意味は、
【正規の塾の時間は19時30分からだけど、その前に無償で12時00分から19時30分まで勉強するための教室を開けているから、自習に来なさい】
ってことなんです。
自習だからと言って、生徒だけがいるわけでわなく、キチンと先生が教えてくれています。
なんてこったい





私は何にも考えず、楽しく一日を過ごしてしまいました

チビたんは受験生なのに。
チビたんのスケジュール管理ができないママでごめん。
(って言うか、今回のことをチビたんに言っても、「強制じゃないからいいんだよ」と行く気はなかったみたい)
チビたん以外、全員参加していたのに。
受験生の気持ちになっていないのは、チビたんだけだった。
その事実が、ショック。
スケジュール管理して、受験生らしく勉強にやる気を出させなきゃならないのに。
チビたんの成績は悪いです。
どこか、受かるといいんだけど。
なんか、不安
