高尾山デート その2 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

(高尾山の頂上では、お酒の販売もしています。)


雰囲気の悪くなった、旦那ちゃんと下山を始めた時でした。


そもそも、旦那ちゃんは酒酔い状態です。

真っ先に歩かず、右は左へ蛇行しながら歩いていました。


そこに、階段が。


その階段で、滑って、足がとられ、潰れながら、転んでしまいました。


旦那ちゃんは、

『痛でー!!!!』と叫んで転びました。


周りの登山客は、みんな旦那ちゃんの方へ振り向きます。


旦那ちゃんはそのまま座り込みます。

ジーパンは膝が破けていました。


酔っ払い状態で、千鳥足で、不貞腐れながら歩いていたから。


普通でも下山中の階段は注意しないと。

落ち葉で滑るし、何が落ちているかわからないし。


そのまま少し、座り込んだままです。

すれ違う方々にも

『大丈夫ですか?』

と声をかけられていました。

旦那ちゃんは返す言葉もなく黙り込んで、私が

『ありがとうございます。大丈夫です。』と返していました。


しばらくすると、旦那ちゃんは立ち上がり、まて無言のまま下山し始めました。


私は、その後を追います。


そんなこんなで、私は登って来る時よりも慎重に下山しました。



登って来る時に立ち寄り、八王子ラーメンを食べた『権現茶屋』まで来ました。


旦那ちゃんに話しかけて、そこで売られている『胡麻団子』を買うことにしました。


これもまた美味しいラブ

この、『権現茶屋』はマジでオススメです。


私は金胡麻のみたらし味にしました。

モッチモチで、胡麻のつぶつぶ感があり、みたらし味。

美味しい😋


それを旦那ちゃんと食べているうちに何となく仲直りでした。

美味しい食べ物の力ニヤリ


権現茶屋からケーブルカー駅はすぐです。

いま思えばケーブルカーで下山すればよかった。


なのに、その時の私は『山』を舐めていました。


ニヤリ登山はキツイだろーけど、下山はラクだろー

と。


下山のケーブルカーではなく、景色を見ながら歩いて下山する、ことにしてそのまま歩くことを選択したんです。


それが全て間違っていましたえーん



下山、って、自分の体重が一歩歩くごとに、体重以上の圧力が足にかかります。

(下山、ですからね)


そして、景色を見ながら下山しよっかな、なんて、呑気な坂ではなく、感覚では急斜面に近いです。


一歩間違えば、転げ落ちる感覚のような坂道。


足元の舗装され坂道には、滑り止めの石が埋め込まれています。


私は途中、何度も足が攣り、痙攣していました。


でも、もう、登って戻ることもできないところまで下山してしまっています。

もう、歩いて下山して行くしかなかっんです。


後悔、後悔


1時間以上かけて、下山しました。


自分の足のサイズずつしか進めず、ものすごく時間がかかりました。


もう一度、高尾山に行くなら、絶対、往復ケーブルカーにします。


ホントに山登りに慣れているなら全部、登って、下ってもいいと思います。


でも私のようにそもそも体力のなく、登山経験もないのに、いきなり下山はすべきではありません。


一歩間違えば、そのまま立ち止まり、日が暮れ、真っ暗になり、遭難するところです。


大袈裟じゃないですよ。

本気で怖かったです。


立ち止まる、と言っても、平地ではなく、急斜面の坂の途中です。

足の踏ん張る力を抜けば、転げ落ちます。


ほとんど、泣きそうになりながら、麓に着きました。

足はガクガクで、痙攣しっぱなしでした。


しばらく放心状態不安

とりあえず、自販機でコーヒーを買い、飲みました。


ペットボトルのコーヒーが美味しかったです泣き笑い

生きて帰ってこれたよー、と思いながら。



それけら、高尾山口駅の近くに営業している温泉施設『極楽湯』があるということで、温泉に入ることにしました♪



入館してみると、すごい混雑がしていました。

私たちのように、高尾山登山後に利用する人、この温泉施設を目的地にしている人もいるのでしょう。



温泉は、7種類と、サウナ。


でも、温泉に入ろうと縁をまたいで湯船に入って瞬間、足が攣りました。


温泉に浸かることもできず、痙攣が治るまで、ただ、湯船で突っ立っていました。


周りからは変な目で見られました。

(湯船に浸からず、いきなり立っておるだけの人なんて、そりゃ、変な人ですよね)



痙攣が治ってからは、湯船を堪能です。

サウナも久しぶりに入りました。

5分しか居られなかったけど。


1時間ほどの入浴をして、また旦那ちゃんと合流。


この温泉施設には食事処があり、そこでも八王子ラーメンが提供されていたので、迷わず注文。


そして、実食。


うーんキョロキョロ

なんかえー

美味しくない悲しい


高尾山の権現茶屋の八王子ラーメンは抜群に美味しかったのに。

その感じで注文したのに。


申し訳ないけど、極楽湯の八王子ラーメンは不味かったです。


汁は、出汁もなく、ただ、コショウが効いていて、袋麺のラーメン汁って感じ。


麺も茹で過ぎでグニャグニャしていました。


すみませんが、ほぼ、残しました。

残念です。


ちょっと後味は悪かったですが、とりあえず、高尾山デートは終了。


周りも日没後、真っ暗になり、商店も飲食店も何もなく、ホントに真っ暗。


ということで、帰路につきました。



そして、今朝ニコニコ


私の下半身は悲鳴をあげていますえーんえーんえーんえーん


普通に歩けませんチュー

腰も痛いですチュー

ふくらはぎはヤバイですチュー


これで、明日、月曜日、会社に行けるでしょうか。

行くしかないけどショボーン



今回の高尾山デートは、成功点、反省点、いろいろありました。


でも、なんだかんだで楽しかったです。

(旦那ちゃんも楽しかった、とニヤリ


次に行くことがあれば、今回の経験を踏まえて、行程を決めます。



総合すると、楽しかった、ですウインク