人間ドック | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日は、人間ドックに行ってきました。


受付で、

『咳がひどいですね。』と。驚き


そうなんです。

全然、咳が治りません。

鼻水も出っぱなし。

ティッシュペーパーが足りません予防


人間ドック受付で、

『他の方もいらっしゃるので、咳はなるべくお控えください。』と。ショボーン


私もなるべく咳はやめたいのですがショボーンショボーン


いつもはすぐにそのまま着替えになりますが、今回は看護師の問診後、人間ドックをやるかやらないか決める、ということになりました。


看護師からは

『これだけ咳が出ていると、血液検査に異常が出てしまうかもしれません。

今日はやめて、スケジュールを変更した方が』

と言われました。


でも、どうせ、体調が良い時に採血しても、結果が悪く出るのは承知のうえです。


先週、定例通院日で血液検査したばっかりだしてへぺろ


なんとか話しして、なるべく皆さんとは離れて、咳を我慢する、ということで今日、人間ドックをすることになりました照れ


ここに至るまで、1時間もかかってしまった。


ただ、胃カメラもバリウムも咳をしていると危険なので、今回はキャンセル扱いとなりました。


ま、いっか。


人間ドックの間、何回かトイレに行き、鼻水処理して挑みました。

咳が出そうになると、廊下に行き。

忙しかった泣き笑い



問診の時は、相変わらず、これまでの病歴を聞かれて、毎年のように驚かれて。


私の病歴

乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、脳転移、腎不全


コレって、やっぱり、あまり一般的な病歴ではないんですね。

問診している医師が驚いていますからてへぺろ


人間ドックが始まれば、1時間くらいで、ササっと終了。

来年の分の予約も済ませて、帰宅しました。


あ、ちょっといいことがありました。

視力が良くなっていましたてへぺろ

えへっラブ


疲れていたのかな?

帰ってきて寝てしまい、夕方(先程)起きましたてへぺろ


これから、洗濯物、料理、掃除等々。

頑張りますかウインク