受診日 ちょっと腰痛 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

2ヶ月ごとの受診日でした。


実は昨日から、腰痛になっていて。

それがまたあの【再発】だったらガーン

と、とても不安でした。


でも、血液検査結果は、大丈夫でした。

大丈夫って結果を見たら、腰痛も少し緩和した気がしましたてへぺろ


気はもちようですねてへぺろてへぺろ


腎臓内科ではまた注意されました。


【塩分】を取りすぎですね、と。

ここ最近の塩分摂取量は、1日あたり[9.7g]でした。


目標は[6g]


6gって、結構キツイです。

全てが薄味。

出汁も塩分が含まれているし。

パンも麺も塩分が含まれていて。


白米は大丈夫。塩分なし、です。


甘いものを食べてればいいわけじゃないし。


でも、塩分は守らないと。


腎臓が悪くなってから、味噌汁は飲まなくなりました。

スープ類も、具は食べるけど、基本的に汁は飲みません。


物足りないなぁ、って思っています。

でも仕方ない仕方ない。


命と引き換えに、腎臓を潰してしまったので悲しい



とにかく、塩分に気をつけて、少しでも透析になってしまう『その日』を遅らせたい。


全体的に結果はオッケーでした。

また2ヶ月後まで、順調でありますように。