今日は、肝炎の診察のために、消化器内科受診です。
腎機能やら、肝炎やら、なんだかずっと闘病しています。
頸椎も痛めているので、もう、何だかなぁって感じです。
昨日の、チビたんの不合格にも、精神的に落ち込んでます。
それなのに、頸椎からの左腕の痺れ、重だるさは、手加減なく私を痛めつけてくれます
昨日の夜も、重だるさを超えて、痛みのような感じで
「痛いよぉ」
ってベッドの中で泣きながら、寝ていました。
泣いても、痛いって言っても、治りはしないんだけど。
でも、やっぱり言ってしまう。
で、肝臓の数値は、というと。
元の数値に戻ってきました。
AST 40(H)
ALT 48(H)
γ/GTP 64(H)
でした。
この経過からすると、
「何らかのウイルスに感染はしていたけど、もはや何のウイルスかは不明。
しかし、一過性のものなので、ひとまず消化器内科の受診は終了」
とのことでした。
ちなみに、腎機能の数値が一緒に出ていました。
クレアチニン 2.20(H)
eGFR 19.8(L)
この間よりも良くなってるぅ
(と言っても、普通の人から見たら、ものすごい悪いのですが)
やっぱり、誤差、とはいえ、数値が改善する方向になると、嬉しいなぁ
で、また来週、受診です。
血液内科
腎臓内科
緩和ケア科