オキシコンチン 処方 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

昨日、会社を早退して(毎日時短のため遅い出社なのにショボーン)病院に行ってきましたニコニコ





一昨日、主治医に電話で話した内容のとおり、もう少し詳しく問診。




足の攣りについて。



太もも部分。

(前面)



膝上のところから内腿に沿って、筋肉の形がわかるほどの硬直、収縮、攣り、痙攣が起きること。



膝下からくるぶしにかけて。

とにかくこむら返り、硬直、収縮、攣り。



両足は同時に起こることもあれば、片足ずつの場合もあること。



背中、腹筋に及ぶこともあるけど、主に足が攣ること。



この攣りは、しばらくなかったのに、月曜日(4月26日)の夜から再発したこと。



その時の痛み止め関連の処方薬は、フェントステープのみ。

(ギャバロンはそれよりも前に服用中止していました)





主治医はニコ

『うーん😐、難しいねぇ。•••••フェントステープの副作用として、ごくごくわずかながら、【痙攣】ってあるのよね。

でも、ずいぶん長期で使用してきたし。今更、とは思うけど••••

でもね••••根本的に【痛み】については、解決していないし。

ここで、ちょっと、薬を変えてみようかニヤリ

あ!

あと、漢方はどう?

効いてる感じする?』


と。



私はショボーン

『電話で漢方服用を指示されて服用したおかげかどうかはわからないけど。

今日はヨロヨロでもとりあえず会社には行けるくらい、攣りについては、治った感じはします。』



ニコ

『そっかぁ。

じゃあ、漢方薬は、頓服として処方しておきますね。

[朝昼夕1包ずつ]っていう処方箋だけど、頓服でいいですよ。

最初は毎回飲むかも、だけど。

治ってきたら、頓服でね。

GWで連休になるし、日数分出しておくね。

少ないと不安でしょ。


それと。

フェントステープはとりあえず中止して。

新しく、【オキシコンチン】という内服薬に変更してみましょう。


この【オキシコンチン】は、癌性疼痛の薬なんだけど、最近【慢性疼痛】にも保険適応になったのよ。

丁度良い機会だから、この【オキシコンチン】に切り替えてみましょう。


そして、『おかしいな』と感じたら、すぐに電話してね。』



ということで、お薬変更となりました照れ





私はガン患者だけど、癌性疼痛での麻薬は服用、使用したことはありません照れ



癌による、癌性疼痛は毎回経験しますが、抗がん剤が良く効くおかげか、抗がん剤で疼痛緩和できていました。





なのに、結局、慢性疼痛のせいで、麻薬使用、服用することになるなんてガーン





ほんとに毎回毎回、


【健康で、当たり前のように[普通に生活する]って、奇跡なんだなぁ】


と思い知らされます。




痛みは、生きる力を削いでいきます。



負けるもんか!


と思っても、長期間、痛みや不安定な体調不良状態に晒されると、心が折れそうです。



それでも、私は負けるわけにはいきませんがプンプン





昨日、お薬変更になって、夜から【オキシコンチン】服用を始めました。




【オキシコンチンTR錠5mg】12時間ごとに1錠。


【疎経活血湯】ツムラ53番 攣ったり痛い時頓服




今朝から、少しずつ改善してきた感じです。



ご飯もちょっとずつ食べられるようになりました。




良くなりますように。







みなさま、毎回、ご心配をおかけしています。


いいね、や、コメントをいただきありがとうございます。


とっても励みになります。


ほんとに嬉しいです。


ありがとうございますお願い