脳転移 [喉の違和感 粘膜障害 始まる] | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

R-MPV療法 5クール目おねがい


月曜日から始まりました。



今日は水曜日。


すでに、違和感が現れてますショボーン




手足の浮腫に加えて。



今朝は、


喉の奥の違和感キョロキョロ
(風邪をひいた時のようなイガイガした感じゲホゲホ


喉の乾きゲッソリ
(喉がやたらと乾きます。
輸液は常にたくさん入っているけど、それとは別に、喉が乾きますチュー


声が出しずらいショック
(やはり喉関係)



体重は更に増え続けデレデレ
(浮腫のせいです。
すでに3キロ増えましたおーっ!



そして、点滴ルートの漏れガーン


針先のところが腫れてきて、腕が変な形にくびれてきたなぁ、なんて思っていたら、

「痛いなショック

と感じました。


やはり、というか。



でも。



ルートの取り直しはしたくなかったから、見なかったことにしようと思ってチュー


あー。


でも、でも。


色も紫色っぽくなってきちゃったしチュー




結局、見なかったことにできなくなって。
(当たり前ですねニヤニヤ



ナースコールをして、点滴ルートの取り直し、となりましたチュー



今後も、24時間ずっと、約6日に渡って使用するルートなので仕方ないチュー




今度は右腕の裏側にルート確保しました口笛
(腕を伸ばして、普通に台に置いて、取れなかったので、空中に浮かせた状態でルートを取りました口笛
アクロバティックなルート取り!
慣れたものですてへぺろ




今回の喉の違和感。


この喉の違和感が広がると、粘膜障害発症ショボーン


このまま、違和感だけで済むならいいなぁ、と願うばかりショボーン











宅配健康食ウェルネスダイニング!管理栄養士監修の『ベジ活スープ食』