脳転移 [脳転移が判明した時の複視の見え方(自覚症状)] | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

私は、『悪性リンパ腫』です。
型は、(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)



『脳転移』チーン


そのはじまり。


その兆候。
(私の場合ですキョロキョロ
他の方については、わかりませんので、あくまでも、私の場合です)




今更、なんですが、備忘録として、書き残しておきますにやり
(1つの例として、他の誰かの、参考にでもなれば)




4月30日に判明し、緊急入院。
(主治医に複視を訴え、頭部MRIにて判明)



『R-MPV療法』と『脳髄液検査』を選択
(インフォームド・コンセントにより、すぐに治療開始を依頼しました)



翌日(5月1日)旦那ちゃんも交えて、改めて、インフォームド・コンセント。
(やはり、すぐに抗がん剤治療に入ることを選択)



治療開始(5月1日)
1クール目。


『複視』は酷いです。(治療前)
(私の『複視』の見え方について、下記に記します)






『複視の始まり』(私の場合)


2020年4月23日、朝、突然、始まりました。


朝「あれ?疲れてるのかな?」
からはじまり、


昼「ん?何これ?街が歪んでる??」
に、なるまで、4~5時間も開いてません。


目をこすっても、変わりません。
(擦りまくりです。アセアセ


翌日、「何これ?昨日よりも見えずらい!おーっ!


翌々日、「やだ!もっと悪くなってるガーン
テレビを見ると歪んでいて気持ち悪いアセアセ
画面上の字が、判読できないくらい二重じゃん!えー?


と、どんどん、悪化ショボーン



普段、見えずらい時(テレビ視聴など)だけ使用するメガネのレンズに、片方ずつハンカチで覆いをし、片目ずつテレビ視聴や周りを見るようにしましたしょんぼり



家の中の行動は、これでとりあえず大丈夫でした。


と言っても、壁に手をつき、手すりを掴まりながらの行動です。



たまに、視界が歪んで、我慢しきれず、気持ち悪くて、吐いてましたゲロー
(料理中など立ちっぱなしの時や、何にも関係なく突然だったり)


目を瞑ると、何となく、頭がグルグルしているような感覚がしました。


夜、就寝する時、真っ暗にするのですが、その時は大丈夫でした。
(何も見えないので)





『複視』(私の場合の見え方)ニコ



近場(30cmくらい)は見えます真顔
(スマホ操作できます)


けれど、思ったところをスワイプしたり、タップしたりは難しいにやり


見当違いのところをタップし、わけのわからない文章が出来上がってました。


(その文章も合っているのか、確認するのも大変なので、LINEなどは、とりあえず送信)

(受信した弟などは、それを解読する、みたいなやり取りでしたうーん

(受信した弟曰く、
「文章が凄い酷い時から、回復するに従ってだんだん読めるような文章になってきてたよ」
とのことでしたニコ



遠く(30cm以上)を歩いたりする時、普通に景色を見たりする時は、景色全体が歪みますショック


テレビの画面は、登場人物の顔は、常に二重。
目が上下に4つ。顔も上下にズレてますアセアセ


建物は横ズレうーん
(なんで、上下ズレだったり、左右ズレなんだろ?)


画面上のテロップは、上下ズレえー?
(読めません!)


「明暗」はわかりますウインク

 
歩く時の道
(廊下だったり、道路だったり)
は、「反りかえって」ますショック


上を見上げるとショック
(ビルが倒れて来そうです)
(のしかかって来るよーな感覚)


視界全体はぼやけてますショック




『特徴』(私の場合)


両目だと物や人、文字が『二重』に見えるのに、
片目ずつだと見えましたニコ


でも、片目ずつだと、距離感がつかめず、疲れちゃうショボーン


テレビはとりあえず、片目で左右の目で交互に見てましたにやり


歩く時も、片目を手で覆って、左右交互に見てましたしょんぼり
(両目だと、まともに歩けません)




抗がん剤(R-MPV 療法) 1クール後、何となく、複視の度合いが軽減してきましたニコ



例えば、

二重に見える、その物がズレ幅が狭くなってきた。
(物が重なり始めました)


近場(ズレなく見える範囲)から、だんだん遠くも二重にならずに見えてきました。
(でも、これは、かなり時間がかかったかも)


遠くを見ると吐き気がするので、基本的には、ベッド周りだけ見てましたねー


回診の主治医の顔が、だんだんはっきり見えてきました。
(目、鼻、口がズレて見えていたんですえー?



2クール後。


更に良くなってきました。


この時、お部屋移動しました。


その際に、廊下を歩いたのですが、歪んでいて、びっくりえーん


また吐き気。


ダメだー。


廊下が反り返って、周りは二重で気持ち悪いーゲホゲホ

と思いながら、手摺を探して、壁を探して歩きました。
(看護師さんには、身体を支えてもらいました)
(車椅子無しでチャレンジしてみたのねー


この時は、まだ遠くを見るのは無理でした。





3クール後。


あれ?


なんか、見える真顔


ん?


二重に見えていたのに、重なって見えてきてるガーン


と、何となく、気づきましたにやり


怖くて見てなかった廊下に出てみました。


あら?


見えてるキョロキョロ



という、感じで、ふと気づくと視界が良好になってきていましたニコニコ
(近場も遠くも)



そして、今(2020年7月21日)に至りますニコ


今日は、視界良好ニコニコ(天気は晴れ)
(ちなみに、私は、元々視力は0.2です。
0.2なりに見えてますので、もっと視力の良い方はどーなんだろ?
もっと見えてるんですよねてへぺろ




晴れの日は、良く見えます爆笑


曇りの日は、まあ、良く見えますニコニコ


雨の日は、見えずらいショボーン
(遠くのビルは二重に見える時もあり、ドキッとします。
それが、複視のせいか、視力が悪いせいか・・・)
(どうしても、病気に結び付けてしまい、落ち込みます。
単純に視力が悪いだけなのかもしれないけどショボーン



これが、脳転移による『複視』の始まり、自覚症状、その見え方、回復の感覚、等などです。



備忘録として。



そして、参考として。