脳転移[髄注3回目 リツキサン4回目] | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

ようやく、本来の治療再開しましたウインク


先程のお引越し(呼吸器、消化器内科からの)は終わってますウインク


血液内科病棟に戻ると、

「お帰り〜爆笑


と、何人にも言われました照れ


クラークさん、看護師さん、ドクター、そして、お友達お願い


いろんな人に

「お帰り〜ウインク

と。
(お帰り、ってのも変な話なんですがキョロキョロ
(今回については、「お帰り」ですもんね)


心配させちゃいました。


ありがとうございます照れ


また頑張りますお願い






早速、血小板輸血。


血小板が低くて、安全に髄注をするために必要だったのでウインク



血小板輸血が終わり、間髪入れずに

[リツキサン4回目投与]

 
その間に、薬剤師さんから説明を受けました。
(もう、何度目か分からないほど説明を受けてます)ニコ




この時に、今回の
『薬剤性の肺炎』
  
について、相談しました。

「再度、見直してみます。
けれども、原因究明は難しい、と思うにやり

と。





リツキサン投与をしている最中に、

[髄注]

をやりましょうかニコ

と主治医が登場ウインク
(前期研修医を伴っています)えー



私の髄注は、(前期研修医さん)がやった、のかな?びっくり


いや。


どうかな?



主治医がやったのかも。


😐んー。


どっちだろ?


針を抜く時は、主治医が抜いていたし。


針だけ抜く、なんてことはないだろーし。


あの手付きは、主治医だろうなぁ、とは思うけどチュー


😐んー。


麻酔は、研修医さんがやっていたなぁ。



😐んー。



考えても仕方ないかにやり



安静解除後、髄注場所はキレイになっていて、
「血の跡も何もなく、綺麗ですよ」
と看護師さんには見てもらっているし。






今日は、 
[髄注3回目]
(メソトレキサート投与です)



髄注が終わる頃、ちょうど[リツキサン]も終わりましたウインク



朝のお引越しが9時30分。



それから、バタバタと

①血小板輸血
②リツキサン投与
③髄注(メソトレキサート投与)



髄注の安静解除(16:00)まで。



今日のレジメンは一通り終了ウインク


ほっと一安心照れ



明日は抗がん剤投与です。



今回は発熱しませんように照れ


効果が出ますように照れ


治りますように照れ