脳転移[輸液、輸液、輸液] | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

抗がん剤投与からずっと、とにかく、輸液しています。



そして、身体の中から、抗がん剤の濃度がどのくらい薄まってくれるか。



そのためのチェック。
(採血、採尿、ph)



これは、私だけの特別なことではありません。


この『R-MPV療法』では必ずチェックするものだそうですニコ




で、昨日も、とにかく、排尿で忙しくてびっくり



6550cc出ましたびっくり


どんだけ、出るんじゃい滝汗



輸液は約3000cc。


その他、(標準装備の)利尿剤など500ccほど。


輸血で500ccくらい、かな。


コーヒーとか紅茶も飲むしお願い
(楽しみはそれくらいしかないものチュー


食事は今のところ、ほぼ完食お願い
(落ち込んでる割には食べるのよチュー


だって、体力を付けないと、勝てない気がするので。


今回はとにかく食べますお願い
(喉の炎症が起きたら•••••それは、その時、また考えましょうにやり



ちなみに今日は5月5日。
子供の日。

柏餅が付きましたお願い



柏餅、好きラブラブ


チビたんも、和菓子が好きなのよねラブラブ



おうちに帰れたら、チビたんと和菓子を食べようっとキラキラ

  


だから、なんだかんだで、身体の中には、沢山の水分が入っていきますニヤニヤ



そして!


昼夜構わず、夜中もとにかく、トイレ、トイレ🚽



寝てる暇なんてない感じゲッソリ


ということで、普段、熟睡できない私でも、さすがに眠い💤


で、今日は、ほとんど倒れ込むように、トイレとトイレの合間に、ずーっと、寝てましたチーン




そんなこんなをしていたら、またチビたんの写真が送られてきましたハート




宿題の[キッチンペーパーマスク]を作ったよー。

という写真。


やたらと大きなマスクをしているチビたんですチュー


マスク!


大きすぎ、です滝汗




案の定、
[大きさを間違えて、大きなゆるゆるマスクになった]
と。



あー照れ


なんでもいいよー。


上手ラブ



大きくてもいいよー照れ



大きかったら、宿題として提出したあと、パパにあげなー。




私がいてもいなくても、日常は進むかショボーン



でも、できるなら、そこに、その、日常に、私も、一緒に、いたいお願い



また、明日がやってきますようにお願い