
その後、その抗がん剤の身体の中からの排出具合を調べる為に、6時間ごとに、尿のph(ペーハー)を調べています。
それは、とりあえず、
『6時間ごとに少なくとも600cc以上の尿量が出ているかカウントを取ること』
です。
そして、
『6時間ごとに尿のph試験』
をします。
ということで、とにかく、尿量チェックと、時間毎のph試験があります。
さらに、15:00には採血。
ついでに、朝の採血。
(これは、いつものお決まり)
朝の採血は、通常採血。
(WBC、ヘモグロビン等)
(腎機能チェックも)
15:00の採血は、抗がん剤の代謝検査。
ちなみに、今朝の採血で、今日は、ヘモグロビンとカルシウムの数値が低かったので、輸血と輸液が追加になりました

抗がん剤の代謝を促すための、大量の輸液と、輸血、カルシウム輸液

尿量チェックしてみると、昨日の尿量は1日で
『5610cc』
ありました。
なのに、体重が2キロ増えてました

ってことは、それだけ大量の水分が身体に入っている、ということ。
まだ浮腫はありません。
とりあえず、目標は
「6時間ごとに600ccの尿量」
ってことになってますが、それだと全然たりないのでは?

まあ、私はだいたい
「6時間ごとに1300ccの尿量」
ですので、とりあえずクリアしていますけど。
ちなみにクリアできないと、利尿剤を使うそうです。
そして、phテストもクリアしないと、ソレ用の薬を使用するそうです。
(まだ不合格にはなっていないので大丈夫です)
排尿で夜中も忙しいです

ちょうど輸血をしている時、チビたんからLINEが来ました

チビたん

「学校の宿題が出たの。
お裁縫箱からゴムを取っていい?」
と。
私

「いいよ。
素材は揃ってるの?」
チビたん

「うん。奇跡的に揃ってる。」
私

「素材は何?」
チビたん

「キッチンペーパー
ゴム
両面テープ
メタリックタイ
サージカルテープ
ハサミ
定規
だよ」
私

「じゃあ、キッチンペーパー、ゴム、ハサミ、定規だけしか揃ってないね。
あとは、パパに買ってきてもらってね」
チビたん

「わかったー」
と

んもー





かわいいなぁ。
全然、揃ってないのに。
揃ってる、って





アホだなぁ



そんなアホさ加減がかわいいなぁ❤️
私って親バカだなぁ

ほっこりしたなぁ

そんなにやりとりをしている間に輸血が終わりました

今はカルシウムを輸液しています。
これを6パックやります

(輸血は今さらなので、写真は撮りませんでした)
今日も皆様からの激励のメッセージをたくさんいただきました

とても、とても、嬉しかったです。
同じ境遇の方
似たような治療の方
元気になった方
医療知識のある方
とにかく応援してくれる方
どんな言葉も励みになります。
まだ、『治せるのかも』と期待できるかもしれない、と思えるようになってくるかも、です。
絶望感はまだまだ強いです。
ふとしたことで涙が出てしまいます。
今までになく、良からぬストーリーが横切ります。
でも、皆様からのメッセージを読むと本当に励みになります。
心から、感謝いたします。
ありがとうございます。
また、明日がやってきますように
