ミルセラ皮下注射(入院9日目) | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日の採血結果です💉


クレアチニン 2.49(H)
GFRcreat         17.4(L)
尿酸     8.1(H)
尿素窒素   32(H)
ナトリウム  142
カリウム   3.9
カルシウム  9.0
血糖     86




一昨日から始めた蓄尿検査も終わりました照れ


そして、腎臓内科の主治医と血液内科の主治医が相談した結果、

[ミルセラ皮下注射]

をすることになりました口笛


(腎臓障害が原因で、赤血球が作られ難い場合に注射するようです。)


造血幹細胞移植をして、寛解にはなったものの、相変わらずのヘモグロビン低値のためショボーン
(骨髄抑制が酷いのねぐすん


このミルセラ注で赤血球が作られるようになればいいのですが照れ


腎臓、っていろんな役割をしていたんですねキョロキョロ



知らなかったキョロキョロキョロキョロキョロキョロ



ミルセラ注は、フィルグラスチム注より、全然痛くなかったですにやり


この注射のあとは、排尿量と飲水量のカウントをするだけで、特に何もなしにやり



主治医は毎日、ベッドのところまでやってきて、その日の体調を聞いてきたり、質問に答えてくれたりしますニコ


主治医は複数名いるので、こうしたやりとりは何回かありますニコ


血小板の低い私の腎臓をよく管理してくれてるなぁ、って感謝ですお願い