これから腎生検です | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

午前中に血小板輸血をしました照れ



今朝の採血結果では、

血小板 8.0(L)

でした。

数値は低いですが、元々もっと数値が低かったので、これでも上がった方です。


血小板の数値が高いことに越したことはないので、午前中も輸血したのです。


ちなみに、腎生検後も輸血します照れ



先程、

『血液時間』
(切ったところからの出血が何分で止まるか、という検査)

をしました。


耳たぶをカミソリで切って、そこからの出血が自然に止まる時間。


1週間前は、止まるまでに8分かかりました。


今日は4分で止まりました。



この後、いよいよ腎生検です。



頑張りますお願い