入院しました(腎臓内科病棟) | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

入院しましたショボーン


来たくなかったショボーン


コロナも怖いし。


腎生検、そのものも怖いし。


検査して、その結果、血液が止まらなかったらどうしよう、と。


それでも、入院して検査しないことには、前に進めないしショボーン



入院して気づいたことがありますキョロキョロ



患者が少ないびっくり


なんでこんな少なくのか。


やはり、緊急を要する入院でなければ、みんなキャンセルしている様子。


私は緊急を要するので仕方なく入院しましたえーん



ちなみに、血液内科病棟は満床、とのこと。


やはり、血液内科は特殊な世界みたい。


午前中の検査は終わりました。


①心臓エコー
②心電図
③脈派
④胸部レントゲン

⑤入院中は、尿量と飲料を測ります。

飲料は1日3000ml目標です。


生検については、改めて説明があるようです。


頑張らないとチュー




非常事態宣言がそろそろ出るようです。


なぜ、世間のみんなが自粛したり、警戒したりしているのに、非常事態宣言を出すことを渋ってしるのだろうか?


宣言が出れば、休みづらい雰囲気の会社も休みやすくなるのに。