PET-CT結果 そして、入院しました | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日は、朝から調子が悪かったです。



そして、今日は、いよいよPET-CTの結果を聞く日です。



体調が悪い、とか言ってられないキョロキョロ



8時には病院に着いて、まずは採血。



そして、そのあとは診察室に呼ばれるまで、待合室で待機です。



それがいけなかったのかショボーン



とにかく緊張しまくりでキョロキョロ


吐き気とダルさがマックス。


少し横になって待つこと2時間。


診察室に呼ばれる頃は、最悪な体調になっていましたガーン



過呼吸
手のこわばり
足の突っ張り
横隔膜の震え
顔面麻痺
唇の痺れ
話せない



とにかく、最悪なコンディションガーン



そんな時に診察室に呼ばれました。




PET-CTの結果はキョロキョロ


[寛解]

でしたラブ



よかったーラブラブラブラブ




と、本来なら喜ぶところだったのですがガーン



この時には呼吸ができなくなっていました。



とにかく苦しい。



息ができない。



体も突っ張って動けない。


口も麻痺して言葉がでない。


呂律がまわらない。



私。


いったい、


どーしちゃったのーガーンガーンガーンガーン



このまま、息ができなくて死ぬんじゃないかと思ったガーン




そこからは、処置室で処置に入りました。


けれど、2時間たっても改善せず。


急遽、緊急外来に回されました。




緊急外来で点滴投与。
(カルシウムとマグネシウム投与)

鼠蹊部動脈からの採血。

心電図。

レントゲン。


その間、ずっと息が苦しくて苦しくて。


何度も気絶しそうになりました。


あまりの苦しさに横隔膜が振動し、吐くことはできるけど、息が吸えない、というか症状が続きましたゲロー



苦しくて苦しくてえーんえーんえーんえーん



そうこうしているうちに5時間が過ぎました。



ようやくこの時間が過ぎて、苦しさが軽減されてきましたぼけー



苦しかったぐすん



そんなわけで、今日は、[入院]となりましたにやり



こんな状態では帰せない、と。



今回の原因は、

[食事を取らないこと]
[食べても下痢] 
[嘔吐]


による[電解質]の乱れによるものでした。


カルシウムとマグネシウムがかなり少なくなっていたんですショック



まさかリンパ種ではなく、電解質異常で入院になるとは予想もしていなかったにやり



というわけで、しばらく入院です。



(PET-CT結果は良かったんですけどねぼけー