好中球減少性腸炎 CT(造影剤)の結果 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日の採血結果ですニコ


白血球1720(L)←フィルグラスチムしました
ヘモグロビン6.9(L)←輸血しました
血小板4.6(L)
炎症反応3.07(H)


そして、今日はCT造影剤の検査をしましたニコ
(腸炎がどこまで良くなったのか評価するためです)



検査のあと、主治医がやってきて、

「今日のCTについてですが、良くなっています。
もう大丈夫だと思いますニコニコ
取り急ぎ、結果をお知らせしようかと思って。
また詳しくは、画像を見ながらお伝えしますねニコニコ


と、とにかく結果だけでも、ということでお知らせくださいましたお願い



良かったーお願い



いろいろな合併症が出てるけど、ひとまず腸炎はクリアしました照れ


ここに来るまで、長かったなぁ照れ


嬉しいお願い





そして、リハビリや輸血などもあり、ひと段落してシャワー🚿を浴びました。


発疹部分にはロゴイド軟膏を塗ってもらってチュー



それから、気になっていた会社への連絡について、電話しよう!と思い立ち、早速電話を入れましたニコニコ



(今まで、意識朦朧状態が多く、電話どころじゃなかったし、発熱もあり、スマホそのものを持っている体力もなかったものでしたから。)



会社に電話し、部長に報告しました。


まだ入院中であること。
これまでのこと。
退院の目処はまだ立っていないこと。
仮に退院したとしても連続して歩くことが困難なため、復職には時間がかかりそうなこと。


部長は、時間がかかってもいいので回復してから復職して、と。

そこは気にしなくていいよ、と。

今は自分のことだけ考えて頑張って、と。



有り難いですお願い


本当に感謝ですお願い


8月に入院してから、今日までずっと連絡も出来なくてモヤモヤしていましたが、とにかく一報を入れられて良かったですニコニコ



少しずつ少しずつ良くなっていけばいいなぁ照れ