
いよいよです。
昨日は旦那ちゃんのお友達(私のお友達でもあります)がお見舞いに来てくれました。
(夕方近くまで)
外気温は昼間は危険な温度まで上がり、夕方近くにようやく落ち着いてきました。
(それでも暑いけど💦)
夕方になり、入院中の持ち込みの小説を買いに出かけました。
その他、これもまた、入院中の持ち込みの冷凍食品も購入

(たくさん買い込んだわぁ
)

今朝は、チビたんとスイカ🍉を食べました。
「美味しいぃねぇ
」

「そうだねぇ。さっぱり美味しいねぇ
」

って言い合いながら食べました。
その隣では、ニイニが起きてきたりして。
平和だなぁ

でも、それもつかの間。
入院時間は、10:00〜10:30の間だったので、朝ゆっくりもできなくて

10:00になりパッキングしておいた大量の荷物と共に自宅を出ました🏠
出かける時、玄関先でチビたんをギューってしました

チビたん!
ママ、行ってくるよ!
ニイニは、
「うぃーっ」
って言ってました

そして、個室クリーンルームへと入院

と、思いきや⁉️
なんと‼️
まさかの[バイオクリーンルーム]へ案内されてしまいました

まじかー

バイオクリーンルームだけは嫌だったのにー

嫌がらせかー











と怒っても仕方ないですよね

(そこしか空いてなかったのだろうし)
[個室クリーンルーム]よりもクリーンな[バイオクリーンルーム]。
なぜ!
私がここまで嫌がるのか!
それは。
トイレに扉が付いていないから

カーテンはあるけど、基本的にオープントイレ🚽
ひぃ







トイレ奥にあるものは、台を降ろすと、シャワールーム(ルームじゃないけど)に変身!
ということで、扉がないんですよ!
独房か

しかも、
見てわかるかな?

ロッカーもないんです

着てきた服をかけるハンガーもなく。
収納がない!

どーすんのよ

っていう、部屋なんです。
だからバイオクリーンルームは嫌だったのよー

バイオじゃない個室クリーンルームはもっと、何ていうかなぁ。
普通のホテルみたいなのに。
バイオクリーンルームは、独房だよー

あーあ

ここで1ヶ月以上、暮らさなくちゃならないんだよなぁ

治療に来てるから、そんなところで文句を言っても仕方ないのだろうけど

トイレとシャワーは扉が欲しかったわぁ

今日の検査は、鼻からの細菌検査のみ。
明日、一気に色々と処置やら検査やらがあります。
今日はまずは、このバイオクリーンルームに慣れるための一日です

(扉無しトイレ、シャワーに慣れなくちゃならないよね
)
