R-ESHAP 3クール目スタート と 今後の予定 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

13時30分頃から、R-ESHAP 3クール目がスタートしました。



その頃、ちょうど母がお見舞いに来てくれていて、抗がん剤スタートとなりました。



抗がん剤そのものには慣れました照れ


CVカテーテル留置さえ乗り切れば、抗がん剤(これがメインなんだけどチュー)は付いてくるので照れ




そして、制吐剤(グラニセトロン)を投与中、主治医がやってきました。




主治医
「お変わりないですか?
3クール完了、開始ですねニコ


「はい、変わりないです。
よろしくお願いしますニコ


主治医
「何かあれば、すぐに呼んでくださいねニコ


「はいニコ
ところで、今後は、どのような流れになりますか?
スケジュールを教えてほしいです照れ


主治医
「あ、そうですね。
3クール目ですものねニコ
予定ではですね、この3クールが終わったら、まずは[PET-CT]と[骨髄検査]をします。
結果が良ければ、[幹細胞採取]をします。
そして、[抗がん剤を再度]やり、[幹細胞移植]、という予定です。」


「PETと骨髄の結果は、どのくらいでわかりますか?」


主治医
「2〜3日ほどで、結果はでると思います。」


「もう、再々発、なんて嫌なので、今回で(治療を)完全に終わりにしたいんですキョロキョロ


主治医
うーんうーんうーんそうですよね。
ところで、ちぇいぴぃ   さんは、リンパ節が原発のリンパ腫ではないんです。
今のR-ESHAP療法も、リンパ節原発の治療法としてエビデンスがある療法なんです。
今のところ、ちぇいぴぃ   さんには効果が出ていますがうーん
でも、もし、腫瘍細胞に耐性が出来てしまったら、ということも考えているところです。
もう1クール追加するかどうかは、それを踏まえて検討して、やるかどうかを決めたいと思います。
そして、ちぇいぴぃ   さんの原発場所は、骨髄と中枢神経なので、[脊髄への直接抗がん剤]をしたいと考えていますニコ


びっくりびっくりびっくり直接、脊髄へ、ですかガーンガーンガーン
痛いですか?」


主治医
「脊髄へ抗がん剤をする時は、局所麻酔します。
注入すると抗がん剤の量だけ、髄液を抜いて、抗がん剤を投与します。」


ガーンガーンガーンガーンガーンガーン
でも、やらないと••••••ですよねショボーン


主治医
「そうですね。」


「わかりました。
でも、まずは、3クールですものね。
予定としては、造血幹細胞移植は、いつ頃になりますか?」


主治医
「この治療でいくと、8月下旬頃、ですかね。」


「わかりました。
あとは、治療効果を見ながら、ですものね」


主治医
「そうですね。」


「では、よろしくお願いしますニコ



って感じで、今後のスケジュールを聞きましたウインク



またもや、痛そうな治療法が出てきましたガーンガーン


私は、(何回も言いますが)とっても痛がりで、ビビリなんですショボーン


でも、これまでも、何とか検査や治療を乗り越えてきました。
(逃げられなかったからチュー



でもね、再々発、は避けたいキョロキョロ



頑張るしかないですものねお願い