
口の中が、苦い!です

不味い病院食が、ますます食べられません

お水がものすごく、不味いです

困りました

それはさておき、今日の血液検査結果です。
白血球 750(L)
ヘモグロビン 9.0(L)
血小板 6.1(L)
IPF 3.8(H)
炎症反応 0.02
LDH 270(H)
ALP 239(基準内)
って感じです。
自力で血球が上がってきてるようです

ヘモグロビンも血小板も少ないですが、とりあえず輸血レベルではない、とのこと

炎症反応も低く、発熱もなし

このまま、乗り切れるといいなぁ

ところで、気になることが!
中心静脈カテーテルのことです

昨日で抗がん剤は終わったのですが、私からお願いして、今回はカテーテルを温存してもらっています。
なぜかというと、
[私の末梢血からの点滴ルートが取りづらいから]
です

前回は、この点滴ルート取りで、さんざん痛い思いをしました。
今回も輸血をする可能性が高いので、どうせなら、しばらくカテーテルを温存してほしい、とお願いしたんです。
そしたら、
[OK]
もらいました

そこで。
なんとなく、ですが。
カテーテルが食道に触っている感覚があるんです

胃の内視鏡をやる時に、喉を内視鏡が通りますよね。
その時、オエってなるかと思いますが。
今、そんな感じなんです

気のせいかなぁ。
気のせいかなぁ。
って思いながら。
だからと言って、痛いわけでもないし。
ただ、ちょっとオエって感じがします

でも、それだけの理由でカテーテルを取ってしまうと、後で輸血などになった時に、
[末梢血からの輸血ルートがまた取れない
]

なんでことになってしまいますので、カテーテルはこのまま温存しておいてもらいます

体の中って、見えないから、想像しちゃうんです

そして、先程、師長さんがいらっしゃいました

看護師[MTO]について。
なので、先日、夜勤担当が[MTO]だったこと。
それを、プライマリーさんが代わってくれたこと。
心理カウンセラーさんとの話の流れで、[心療内科]行きになりそうになったこと。
などをお話しました

シフトの関係上、どうしても担当になる時があるのは仕方ない、と思うことにしないとならないですね

でも、やはり、いきなり[MTO]を受け入れることは出来ない、とお話しました

でも、また夜勤や土日の時に[MTO]が担当になることがあるんでしょうね

はぁ
