部長先生と主治医先生 の回診 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

朝の回診がありましたウインク



昨日で、2回目の[ESHAP]終了。

今日は、[リツキシマブ]投与です。




部長先生との会話です。
(隣に主治医のS先生もいます) 


部長先生
「調子はどうですか?ニコニコ


私 
「特に変わりはないと思うんですけど、浮腫があって。 
手がグローブみたいだし、顔も腫れてるしもぐもぐ


部長先生
「あー。そうね。抗がん剤をやっている時は、どうしても浮腫むんですよね。
腎機能に問題はないので、そのうち、水分は抜けてくると思いますよニコ


「わかりました」


部長先生 
「S先生とも相談しましたが、治療は順調ですね。
そこで、予定通り、後1回[R-ESHAP療法]をやったら、[幹細胞採取]に入りましょうかニコニコ


私 
「はいニコ
わかりました」


って会話しましたニコニコ


いまのところ順調なんだってニコニコ


よかった照れ


今日、これから[リツキシマブ]


感染症、発熱、腎機能などの症状が出ないように、私に出来ることは、
[手洗い][うがい][歯磨き]
 かなニコ