これから輸血(ヘモグロビン) | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日は、血小板輸血はないみたいです照れ



そのかわり、ヘモグロビン輸血(赤い血)の輸血になりましたニコ



血小板、どうしたんだろ?
(昨日、輸血したから、今日は要らないのかな?)




血小板輸血をする時に、アレルギー反応が出てしまったので、これからは[ポララミン]という、アレルギーを抑える点滴をしてから、血小板輸血となりますニコ



昨日のお昼すぎにも、このポララミンを投与してから、血小板輸血しました。



この[ポララミン]。


投与した後、とっても眠くなるんですzzz



起きていられませんzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz




闇に引きずられるように眠くなりますzzzzzzzzz



お昼に血小板輸血、なんてことになったら、夜まで寝ちゃいます笑い泣き



昼夜逆転しちゃいますねアセアセ



でも、アレルギー反応で蕁麻疹や、アナフィラキシー反応が出るようなことになるよりは、ねうーん




今日、これから行われる[ヘモグロビン輸血]は、この「ポララミン]投与はしない、とのこと。



血小板輸血よりも、ヘモグロビン輸血の方が、アレルギー反応出にくいみたいですニコ



でも、やはり緊張しちゃいますアセアセアセアセアセアセアセアセ




どうか、アレルギー反応が出ませんように照れ