今日の血液結果 なかなか白血球が上がってこない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今朝の血液検査結果です。


LDH   281(H)(118~240)
γ-GTB  72(H)(0~60)
CRP  0.48(H)(0.00~0.30)
白血球 220(L)(3700~8000)
ヘモグロビン 7.4(L)(11.5~15.0)
血小板  2.7(L)(13.0~40.0)


(*末尾()内は、基準値です。)

こんな感じです。


そして、相変わらず、朝起きた時の頭痛もありましたあせる




なかなか上がってこない白血球。
(毎日フィルグラスチム注射してるのにショボーン
輸血しても上がらない血小板。



これは、まだ私の骨髄内にガン細胞がうじゃうじゃいる、ってことなのかなショボーン



1つの項目で一喜一憂しない、って思っているんだけど。



やっぱりねショボーン



効果が見てわかるくらいにならないと、不安なんですぐすん



今日はこれからまた血小板輸血の予定です。



先程、点滴ラインを入れ直しましたチュー




今回は、看護師さんにお願いして、はじめから主治医に点滴ライン取りを依頼しましたウインク



一発で成功しましたお願い


よかったお願い



点滴ラインを取り直しする時は、シャワーが浴びれる時なんです。



だから、点滴ラインの失敗による腕への負担と、シャワーのさっぱり感を天秤にかけながら、シャンプーしたり、洗顔したり、ドライヤーをかけたりしています。



点滴ラインは、一回につき、中2日で取り直しなんです。


感染予防のために。




だから、3日ごとに、
「あーショボーン
また、何回も針を刺されるんだろうなぁぐすん
毎回、痛いんだよなぁ。
どーして、一回で成功しないんだろうなぁぐすん


って、吐き気を催すくらい緊張しちゃいます。




けど、今回は一回で成功チュー



きっと、私以外の人は、点滴ライン取なんて一回で成功することは、[普通]なんでしょうね。



(私のいる大部屋の他の人たちは、失敗してやり直し、って聞いたことないし。
当たり前のように一回で成功。
しかも、ラインを探すのにもさほど苦労しないて、ササッと終わってるしショボーン
羨ましいぼけー



また3日後くらいに採血だと思います。



その時には、白血球、血小板、ヘモグロビンの数値が基準値近く上がって、LDHなどが基準値近くまで下がってくれるといいなぁお願い



祈るしかありませんお願い