朝の検温と体重測定と採血 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

朝、6時00分ちょっと過ぎに、血圧と体温と酸素、体重を検温されます。


今日の血圧は、上102 下65(だったかな?)
体温は36.4℃
酸素レベル98%



そして、体重は!

またもや、増えてましたえーん



なんでーえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん



抗がん剤3日目にして、体重5キロ増加ゲロー




ガンになると、体重が減る、なんて思われるかもしれませんが、意外とそうでもなかった。



私のように浮腫が出て、逆に体重が増えて、浮腫のせいか手足、顔の艶が良くなったように見えちゃう人もたくさんいるんですってびっくり
(要は、パンパンってこと)




抗がん剤、生理食塩水、自分の水分補給、毎食の食事。


これら、全て合わせると6リットルくらい、なのかな?


なのに、お小水が4.6リットル。


通常ならば、多いのですが、それ以上に体内に水分が入っているので、まだまだ出し足りないんですねゲロー



今日は、足だけでなく、手の指も太くなってきてしまいましたえーん


指が太いよー。

看護師さんに、
「もしも、指輪していて、浮腫が酷くて痛くなったら、どうなりますか?」


って、聞いたら、
「業務の一環で、[指輪切断]っていうのがあるので、危険と判断したら、指輪を切断しちゃいますニヤリ


と答えてくれましたびっくり

そんな、業務あるんだねびっくり



私は指輪もなにも、してこなくてよかったわショボーン



また利尿剤かなぁキョロキョロ