入院 7日目 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

各地で台風の影響が、ものすごかったようですね。

みなさま、大丈夫でしたか?


私は、昨日は雨風の音がものすごく、不安な気持ちで過ごしました。

そして、実家ですが、駐車場の屋根が吹き飛び、テラスの屋根も吹き飛び、そこらじゅう、水浸しとなりました。
風の力ってものすごいですね。

朝からその片付け作業と工事、火災保険会社への連絡、と大変な様子です。

手伝いができないのが悔しいですが、ラインで指示出しはしています照れ



そして、私の今日の体調です。

やはり、昨日よりも、動けるようになりました。

まだ車椅子ですが、午後のリハビリ次第では、自力になれるかな?


術跡はピリピリします。
足の痺れは、「感じない」痺れから、「ビリビリ」の痺れに変わりました。

術後直後から昨日夜までは、触っていても分からないくらいの麻痺でした。
それが、今日は、触っている感覚が戻ってます。
その代わり、ビリビリビリビリ痺れてますチュー

そのうち、ビリビリも治るのでしょうか?


そして、台風が去り、日差しが戻りました。
急に、暑くなり、窓際のベッドの私に直射日光が降り注ぎます。

自然のハイパーサーミアだと思って我慢してましたが、我慢の限界で、カーテンを閉めましたチュー


熱いです。

けど、がん患者は低体温の人が多く、体温低いのをこの日差しが無理無理上げてくれてる感じですチュー


体温が上がると免疫力が上がると思うので、午後のリハビリ頑張ります。

動いて体温を上げていきたいと思います。


{1E592AF6-2FFC-4B16-B01A-46168F0C84B0}
朝食です。
またもや、不思議なメニューでした。
海藻類は体に良いと聞いたので、完食しました。



{802E52C4-DBB9-464B-831D-81FCF30CE5A3}

昼食です。

麻婆豆腐でした。
辛くない、優しい麻婆豆腐でした。


午後から、頑張りますおねがい