なにか、チェーン⛓ポールに代わるものはないかとずっと考えていました。
最近は、ずっとチェーンポールは下げたままで、道路と敷地の境界が曖昧になってしまってました。
当たり前のように通行人が敷地内を歩いています。
車も敷地内に割り込んでカーブを曲がります。
埋め込み式のチェーンポールなので、ポールをおろすと、ポールの頭部分だけが、少し地上にでます。
その上を車のタイヤが乗り上げて走り去っていきます。
チェーンポールを上げても、下げても、どちらにしても壊されます

我が家が角地なので仕方ないのか?

気をつけて通行してほしいのですが、ずっと張り付いて監視しているわけにもいかず

そこで、チェーンポールに代わるなにかをずっと考えていたんです。
縁石を敷く。
レンガで壁を作る。
トレリスで花のカーテンを作る。
チェーンポールをカラフルに塗る。
敷地と道路の境界を蛍光塗料で仕切る。
いろいろ考えて、寄せ植えの鉢植えを作り、チェーンポールの箇所に置く、ということにしました。
これなら、花や緑で癒されるし、境界に置いてもイヤミじゃないし、チェーンポールよりは目立つかな、と思いました

そして、昨日、チビたんに手伝ってもらって、寄せ植えを4個作りました。
キレイに仕上がりました。
今日は夜間灯を買いに行く予定です。
夜中に鉢植えが壊されないように、夜間灯で鉢植えの場所を照らします

お花が💐根付いて、キレイに大きく成長するのを楽しみしています
