粉瘤 ガーゼ交換 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

手術した翌日、ガーゼ交換のために皮膚科を受診しました。


当たり前だけど、ガーゼ交換は麻酔なしえー

右肩の防水テープとガーゼをベリベリ、とはがし、

[はい、こんな感じですよ]

と、手術跡の穴に詰めたガーゼを見せてくれました。


穴の形になってました口笛

ちょっと血が付いてますえー


そして、消毒液わジャバジャバとかけ、またガーゼ詰められました。


ゴールデンウィークに入るので、明日からガーゼ交換は旦那ちゃんにやってもらわないと。


右肩っていうか、背中部分だから、自分で届かないショボーン

残念ショボーン


ガーゼ交換する時に、鏡で穴を見てみよう滝汗


因みに、風邪ひきました。

微熱あり、です。


せっかくのゴールデンウィークなのにチーン