干し芋 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

先日の旅行に行った時に買った干し芋を全部食べ終わっちゃった(;^ω^A



おいしかったなぁ。


で、スーパーで干し芋を買おうと思ったら、高い。

中国産は安いけど、ちょっとイヤだし。

国産がいいけど、やっぱり高い。


旅行で買った干し芋って、すごくお買い得だったのね。

1キロで580円だった(≧▽≦)
しかも、おいしかったし。


後にも先にもあんなお買い得品は二度と無いわ( ´艸`)


安全で美味しくて安い干し芋、無いかなぁ♪



っていうことで、自分で作ることにした。



スーパーで特売のお芋(茨城県産)を三本購入。

圧力鍋で蒸して、卵のスライサーで均一にカット。

梅干しの時に使用したスダレの上に並べてベランダに放置。




あとは、冬の寒い空っ風が美味しくしてくれるのを、待つのみ≧(´▽`)≦



とりあえず夜中は部屋の中に閉まっておこう(・ω・)/


さてさて、何日位で出来上がりかな?


楽しみ楽しみ(*^.^*)